本日(2017年1月26日)の1限に、大東文化大学法学部法律学科の行政法1・行政法1Bの期末試験を行いました。
現在、採点中ですが、途中経過のようなものを少しだけ記します。
今回は4問を出し、その中の1問だけを選択して答えるという形を取っています。具体的にどの問題とは記しませんが、1問について、私が事前に懸念したことが現実となりました。
条文読解ができておらず、判例や学説の状況に触れる前に(それすら書かれていない答案が少なくないのです)沈没するという答案がいくつも出ています。教科書もスライドも使ったのに……。
地雷や魚雷のような問題を作成した覚えは全くないのですが……。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます