王子駅前、飛鳥山下のさくら新道の入口に、ポツンと置かれた石仏と
廃墟のような建物があります。

これは、飛鳥山観音聖徳院という寺院のようで、廃墟のような建物も
本堂なのか庫裡なのかは不明ですが、現住建造物のようです。

ただし、怪しい新興宗教などではなく、個人寺院のようで
一般に参拝することは不可能と思われます。

さくら新道の大火事でもこの建物が焼けなかったのは、
家主(堂主?)さんの信仰のおかげなのかもしれません。

廃墟のような建物があります。

これは、飛鳥山観音聖徳院という寺院のようで、廃墟のような建物も
本堂なのか庫裡なのかは不明ですが、現住建造物のようです。

ただし、怪しい新興宗教などではなく、個人寺院のようで
一般に参拝することは不可能と思われます。

さくら新道の大火事でもこの建物が焼けなかったのは、
家主(堂主?)さんの信仰のおかげなのかもしれません。
