都営バス 海01

2012年01月16日 | バス
都営バスの01系統シリーズ、まだまだ続きますw


海01系統は門前仲町から越中島の海洋大や豊洲駅、
有明テニスの森を経て東京ビッグサイトまたは東京テレポート駅を結ぶ
「湾岸地区の大半は江東区なんです」と強調するような
(実際には品川区と港区も台場地区の住所では存在する)
そんな路線です。

以前の沿線風景からは思いもよらないほどに
高層建築が増えた路線です。

海洋大周辺は今でも閑静な地域ですが
豊洲周辺はららぽーとの開業などで一気に賑やかになって
原っぱだらけだった子供の頃(もちろん有楽町線も開通していない)
に見た風景とはまったく違う街のようです。

バスは豊洲駅前の交差点を左折して東雲(しののめ)方面へ迂回します。
このあたりから、トレーラーや10t車などとすれ違うことが多くなります。

東雲を過ぎるともう有明ですが
このあたりは今でもすこし「広々」としています。
だだっ広い空き地と高層マンションのコントラストが異様です。

バスはここからビッグサイト行きとテレポート行きに分岐しますが
正式な系統はテレポート行きです。

有明1丁目を過ぎて台場地区へ入ると、いきなりビルの谷間になります。
歩道を歩く人も増えます。
すれ違う車も観光バスが増えますねぇ。

もっとも、この路線は門前仲町と有明の生活路線という意味合いの強い路線なので
観光客で利用する人はそれほど多くなさそうです。
個人的には台場へ出る際の足として、虹01とともに愛用している路線です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号線

2012年01月15日 | 鉄道
このところ
「1」系統のバスばかりネタにしてきたので
ここらへんで鉄分でも。

都営地下鉄浅草線は
もともと地下鉄1号線として開業した路線。

実は日本で最初に開業した銀座線は3号線と呼ばれていて
1号線は、この都営浅草線なのです。

もともと開業した段階では
都営地下鉄はこの路線しかなかったので
「都営地下鉄線」と呼ばれていましたが
三田線(6号線)が開業したことから
それぞれ1号線、6号線と呼ばれるようになり
後に沿線の地名などを付与した正式名称として
浅草線という名称になりました。


押上げから西馬込まで
浅草や日本橋、東銀座、新橋といった都心を抜けて
途中泉岳寺で京急線と接続しながら西馬込まで
江戸時代以前の海岸線に沿うように走ります。

実際の電車は東は京成線成田空港、芝山線芝山千代田から西は京急線新逗子、三崎口まで
かなりの距離を相互乗り入れで走る路線ですが
そのために浅草線内を走行する車両も
5社局(京成、芝山、北総、京急、東京都)16形式と多種にわたっています。

成田空港と羽田空港を結ぶ路線でもあるため
使いこなすと便利な路線です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

總統選挙

2012年01月14日 | 徒然
台湾の総統選挙の投票が
今日行われました。

これを書いている時点では体勢がまだ判明していませんが
政権が交代しても
日本の様にはならないでほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FL01

2012年01月13日 | バス
地下鉄東西線葛西駅から錦糸町まで
土休日だけ運行されるバスがFL01です。

FLはflexibleの略だそうで
葛西駅から都営地下鉄の船堀駅までは錦25と同じく
各停留所に止まりますが
船堀駅からから錦糸町までは別ルートを通る
いわば急行便になります。

江東区や江戸川区は鉄道が東西に走っているので
(近年、半蔵門線の開業で多少は動線が変わったが)
南北を結ぶバス路線は重要な交通機関なのです。

錦糸町は城東地区最大の繁華街でもあるので
平日よりも休日のほうがこのような急行便の需要があるんでしょうね。

個人的には夕方に葛西から錦糸町へ向かう便で
船堀橋を渡るときの左側の車窓が大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AL01

2012年01月12日 | バス
アクセスラインと呼ばれるバスです。

都営地下鉄新宿線の東大島駅から
新興住宅地の小松川チェリーガーデンや
小松川2丁目へのアクセス改善のために設定された路線で
距離も短いことから100円の運賃で乗れる路線です。

チェリーガーデンへは徒歩でも10分くらいですからね。

要は通勤通学のための路線で
そのために朝夕だけの運行です。
あっという間に1周して東大島駅に帰ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直行01

2012年01月11日 | バス
直行01系統は
大井町駅から八潮パークタウンまでを結ぶ循環路線。

直行とはいいつつも
途中いくつかの停留所にとまります。
これらの停留所はすべて八潮にあるので
実質的に「直行」なんですね。

八潮パークタウンは京浜運河を渡った先、
東京湾側には新幹線基地と東京貨物ターミナル駅、
そして大井埠頭という立地に建てられた団地です。

ここに12000人が住んでいるそうです。
昭和56年に計画、58年に入居開始した団地だそうで
と、言うことは幼い日の私は
この団地がない頃をモノレールから見ているはずですが
もちろんそんな記憶はございません。

現在、りんかい線の車両基地になっている線路と
東海道貨物線の東京貨物ターミナル駅は
川崎~汐溜/新木場・千葉港を結ぶ貨物線として用地確保された路線で
後年旅客化の計画がありながら国鉄の分割民営化やバブルの崩壊などで
現在の形の収まった経緯があって
もし、旅客化されてここに駅ができていたら
直行01というバスは存在していなかったのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RH01

2012年01月10日 | バス
渋谷から六本木ヒルズまでの
都01折返系統のうち
一部の停留所をすっとばす急行路線がRH01です。

もちろん系統名のRHは「Roppngi Hills」の頭文字。

この路線に使用される車両は
実は森ビルが購入した車両。
都バスへ貸与した上で運行されているんだと。

どれだけ金もってんだ、森ビル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜01

2012年01月09日 | バス
都バスにも深夜バスがあります。

といっても、23時台はじめに出るうえに
料金も倍になるので
どれほどの利用客があるのかは???ですが…。

深夜01は、都01のルートを走る深夜バスです。
停留所もすべて都01と同じです。

新橋の発着が「新橋駅北口」になるのだけが
違いでしょうか。

3往復設定がありますが
どれも24時前の運行。

この区間は地下鉄も走っているので
なにも400円出して乗る人はいないようです。

撮影日も金曜日だというのに乗客はゼロ。
存在意義が問われるのも時間の問題かもしれません。

それ以前に24時半ばで終了するのに
MN(ミッドナイト)25って…

愛称どおり、民営バスのように25時台発にしてくれると
便利なんですけどねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都01

2012年01月08日 | バス
都バスの「1」系統。
以前にも何本かを記事にしましたが
この際なので東京都交通局の「1」系統を
順にUPしていきます。

まずは都01 渋谷駅−新橋駅
都市新バスと呼ばれる
高頻度運行路線でもあります。

渋谷と新橋の間は実は3系統運行されていて
渋谷川・古川の「橋めぐり」の都06と
狸穴のロシア大使館前経由で結ぶ渋88の2系統が
都01を補完するように運行されています。

もちろん、所要時間は01が一番短いはずなのですが
246号線の渋滞で06に負けることもしばしば。

客層は沿線施設を反映するように
ビジネスマンや外国人、実業家っぽいひとなどで
いつも混んでいます。

もっとも実業家は運転手付きの自家用車に乗るはずですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地裏のおもいで

2012年01月07日 | 徒然
子供の頃、近所…というよりも家の裏にあった塾に行ってた。


あの時代は、必ず百貨店の屋上には小さな遊園地があって
子供にとって百貨店に行くイコール遊びに行くと同義であった。
同じように当時は町に必ずと言っていいほど1件は個人経営の塾があって
塾に行くということは勉強以上に、遊びに行くと同義であった。

特に私の場合は学校が地元ではなかったので
「中学受験」の為に進学塾へ行くようになるまでは
その学習塾に通っていた。

もともと、ある人の屋敷だった建物をそのまま使っていたので
寺子屋の様な風情で庭もあって小さな勝手口もあったりして
夏は蚊取り線香、冬は石油ストーブの香りがする
そんな塾だった。

中学入学後も、ふたたびこの塾の門を文字通りくぐるようになったのだが
その土地が売りに出されることになって中2のある日、この塾は閉鎖された。


あの当時の塾長だった「おにいさん」は、もう還暦近い頃。
同級生の仲間はどうしているだろうか。

今、跡地には建て売りの家が4件建っている。
そして、その路地を抜けて通りに面した我が家も
解体が始まった。

町の風景は
こうして変わってゆく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄特急

2012年01月06日 | 徒然
今日は仕事で四日市に来ています。

名古屋から四日市まで近鉄特急に乗るなんて
仕事じゃなきゃそんな贅沢できません。


でも、結構名古屋から桑名だけ乗る人とか四日市まで乗る人って多いんですね。
確かに500円で確実に座れるならいいのかも。


それにしても近鉄電車。
車両の種類多すぎ。
果たしてすべて把握しきっている鉄ヲタとかって
どれくらいいるんでしょうか鉄…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ

2012年01月05日 | 鉄道
昨年、都電荒川線100周年イベントの一環で
「都電荒川線沿線 絵画コンテスト」
が実施されました。

今月末まで5歳から82歳までの受賞作品27作品が
9002号車車内に展示され走行しています。

それにしても、みんな上手いですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事初め

2012年01月04日 | 徒然
明日、仕事初めだ(´・ω・)

でも明後日から出張!


今年もあっちこっちに行けますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝

2012年01月03日 | 徒然
正月の恒例行事、箱根駅伝。
炬燵に入ってテレビでみるのが私なりの作法です。


スポーツはそれほど好きではないんですけどね。
駅伝だけは別です。
ニューイヤー駅伝、都道府県対抗駅伝(女子の京都、男子の広島)、そして箱根駅伝。
とりわけ箱根駅伝は、スポーツではなく
「ドラマ」だと思っています。

今年も最後の中継でドラマがありました。

ゴール手前でも3校のラストスパート合戦という
手に汗握るドラマが繰り広げられました。
でも、テレビに映されていない所でも
走者一人一人、裏方の部員一人一人に
それぞれのドラマがあるのです。

今年も感動のドラマをありがとう。

そして我が母校。
もっと頑張れ、超ガンガレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛤塚

2012年01月02日 | 徒然
都内城東地区某所でみつけた
「蛤塚」

知る人ぞ知る「珍味」を出すお店の店頭に
鎮座しています。

10代終盤の1年間、この付近に通いました。
そのせいか、生活拠点からは結構離れていますが
いまでもこの近辺を歩くと
気持ちが落ち着きます。

今日に至るまでの友に出会えたのもその1年間。

こんな面白い物件もあって
最高の街です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする