みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

きょうの野良猫 今日から三連休

2021年01月09日 | きょうの野良猫

  今日から三連休。あさの冷え込みが尋常じゃなくなってきましたが、負けずに散歩を頑張ります。

 武漢肺炎の影響か、駅はがらんとしています。

 

 今まで気が付かなかったのですが、線路わきに「電気融雪器」という設備がありました。これからが出番ですね。

 

 国分寺崖線に上がると、赤富士が見えます。家が建て込んでますが、調布は、まだまだ建設ラッシュです。

 

 実篤記念館をはじめ、崖線の森がところどころ残っています。「赤道」(あかみち ~古くから道路として利用された土地のうち、道路法の道路の敷地とされずにそのまま残った国有地)は聞いたことがあるけど、「朱道」というのは初めてです。 小道の固有名称なのでしょうか?

 

 第一野良猫発見。寒そうです。

 

 今日は野川の護岸工事はお休みなのでしょうか。アオサギと鵜が水の引いた川床に佇んでいました。

 

 きたみふれあい広場の池は厚い氷がはっていました。

 

 喜多見の駅前に最近できたのでしょうか? いわゆるチキン屋。

 食べたことはないのですが、辛くて日本人の味覚には合わないようです。こんな時勢にいまさら開店して、他人ごとながら心配です。本家チキン屋の二の舞にならないことを祈ります。

 

 いままで気が付かなかった、古い商店街のアーケード看板に利用されていた鉄柱と看板枠。現在は再利用されています。

 

  神代団地にいた見かけない鳥。ツグミのようです。最初ムクドリかと思ったのですが、翼の赤茶色が特徴。

 

 で、最後は厳島神社の野良猫。

 元気に新年を迎えられました。

 

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする