高校生と同じスタートラインに立っている。
芸能プロダクションに籍を置いて
2回目のレッスンだった。

(ひと汗かいて、更衣室で)
パントマイムを皮切りに、
いよいよ演技指導、発声練習が始まった。
基本として、
何より、姿勢や呼吸が重要視される。
歩き方、立ち居振る舞いに係わってくる。
これまで続けてきた
瞑想やヨガ、筋トレ、ストレッチ、プリエが活かされる。
乗馬による体幹維持(バランス感覚)、
かじったほどの歌やダンス、
ピアノやギターも
大いに役に立つ。
健康な身体作りはもとより、
表情(表情筋)や発音(アクセント、イントネーション)にも
気を付けなければならない。
演技には、
観察力、想像力、そして記憶力が欠かせない。
そして、
台本を使った演技へと進む。
これから一層ボディメイクやフェイシャルエステが必要となる。
もちろん、
人間性や人格形成が最重要課題である。
教養を深め、
経験を積み、
すべてに磨きをかける。
これまでの努力が
すべてここに収斂するかのように、
今までの人生は
このためにあったのか、と思うほどだ。
総合学習の場である旅に
相通じるものがある。
なにより
楽しい!