![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/7275c672755ff49b0a5bb347787774d0.jpg)
6月4日、日本アセアンセンターは、カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム(CLMV)への旅行に対する20~30代の日本人女性インスタグラムユーザーの意識調査結果を発表しました。この調査は、2021年1月に実施されたもので、SNSがどのように海外旅行の情報収集に活用されているか、またCLMV各国の旅の魅力や課題など、海外旅行好きの女性の本音が分かる内容となっています。
調査結果では、行ってみたいと思った理由として、「現地でしか見られない風景」、「現地でしか出来ない体験」、「非日常体験」 、「写真映え」等があげられています。このため、インスタ等の写真では、現地に行かないと見られない風景写真の投稿(街並み、世界遺産、寺院、カフェなど)、自分がその場に行った時のことを想像出来る投稿(非日常を味わえる、癒されるなど)、そこで自分も写真を撮ってみたいと思える投稿等に共感度が高いと分析しています。
カンボジアについては、「気になる観光スポットがあるから」行きたい、という回答が最も多くなっています。「アンコールワット」や「遺跡」のイメージが強く、それを見に行く事を目的に「行ってみたい」と思う人が多いとしています。他方、行ったことのない理由としては、「治安が悪そう」というイメージが最多となっています。このため、見直しポイントとして、寺院以外のアピールすべきポイントを整理することでターゲット層の幅を拡大、「治安が悪そう」なイメージの改善、「実はカンボジアは親日国だ」という点のアピール等があげられています。
新型コロナ終了後の日本からの観光客誘致に役立つ情報や意見が発見できる調査結果です。インスタを主要な情報源としている20~30代女性を対象とした調査ですが、「治安のイメージ」が重要なポイントとなっていること等が注目されます。また、CLMVの中で、ベトナムだけは「料理が美味しい」との回答が多くなっており、カンボジアも「カンボジア料理」の美味しさをアピールする必要があるものと見られます。
日本アセアンセンターの発表
https://www.asean.or.jp/ja/tourism-info/20210604/
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ](//overseas.blogmura.com/cambodia/img/cambodia88_31.gif)
にほんブログ村
調査結果では、行ってみたいと思った理由として、「現地でしか見られない風景」、「現地でしか出来ない体験」、「非日常体験」 、「写真映え」等があげられています。このため、インスタ等の写真では、現地に行かないと見られない風景写真の投稿(街並み、世界遺産、寺院、カフェなど)、自分がその場に行った時のことを想像出来る投稿(非日常を味わえる、癒されるなど)、そこで自分も写真を撮ってみたいと思える投稿等に共感度が高いと分析しています。
カンボジアについては、「気になる観光スポットがあるから」行きたい、という回答が最も多くなっています。「アンコールワット」や「遺跡」のイメージが強く、それを見に行く事を目的に「行ってみたい」と思う人が多いとしています。他方、行ったことのない理由としては、「治安が悪そう」というイメージが最多となっています。このため、見直しポイントとして、寺院以外のアピールすべきポイントを整理することでターゲット層の幅を拡大、「治安が悪そう」なイメージの改善、「実はカンボジアは親日国だ」という点のアピール等があげられています。
新型コロナ終了後の日本からの観光客誘致に役立つ情報や意見が発見できる調査結果です。インスタを主要な情報源としている20~30代女性を対象とした調査ですが、「治安のイメージ」が重要なポイントとなっていること等が注目されます。また、CLMVの中で、ベトナムだけは「料理が美味しい」との回答が多くなっており、カンボジアも「カンボジア料理」の美味しさをアピールする必要があるものと見られます。
日本アセアンセンターの発表
https://www.asean.or.jp/ja/tourism-info/20210604/
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ](http://overseas.blogmura.com/cambodia/img/cambodia88_31.gif)
にほんブログ村