幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

ヒマワリ畑が多いですが、その目的を知らなかったです。geminiに尋ねてみました。

2024-08-11 17:57:17 | 笑顔
休耕田でヒマワリを植える目的は何でしょうか?

回答案を表示

休耕田にヒマワリを植える目的は、実に様々です。主な目的をいくつかご紹介します。

1. 土壌改良:

  • 緑肥効果: ヒマワリは根が深くまで伸び、土壌中の養分を吸収し、それを地上部に移送します。その後、ヒマワリを土中にすき込むことで、土壌に有機物が供給され、土壌構造が改善されます。
  • 土壌病害虫の抑制: ヒマワリの根には、土壌病害虫を抑制する効果があると言われています。
  • 排水性の改善: ヒマワリの根が土壌を耕すことで、排水性が改善され、水はけの悪い土地でも栽培がしやすくなります。

2. 景観の向上:

  • 地域の活性化: ヒマワリ畑は、地域の景観を美しくし、観光客を呼び込む効果が期待できます。
  • 住民の心の癒し: 広大なヒマワリ畑は、人々に安らぎや癒しを与え、心の健康にも良い影響を与えます。

3. 環境保全:

  • CO2吸収: ヒマワリは光合成によってCO2を吸収し、酸素を放出します。
  • 生物多様性の保全: ヒマワリ畑には、様々な昆虫や鳥が集まり、生物多様性の保全に貢献します。

4. 教育:

  • 農業体験: 学校や地域団体がヒマワリを栽培することで、子どもたちに農業の楽しさや大切さを伝えることができます。
  • 環境学習: ヒマワリを育てる過程で、環境問題について学ぶことができます。

その他:

  • 地域のブランド化: ヒマワリを地域の特産品として栽培し、地域ブランド化を図ることもできます。
  • イベント開催: ヒマワリ畑で、収穫祭や写真コンテストなどのイベントを開催することも可能です。

このように、休耕田にヒマワリを植えることは、単に美しい花を咲かせるだけでなく、多岐にわたる効果をもたらします。

より詳しい情報を知りたい場合は、以下の点について調べてみると良いでしょう。

  • 地域の取り組み: あなたの住んでいる地域では、どのような目的でヒマワリを栽培しているのか、地域の情報を調べてみましょう。
  • ヒマワリの品種: ヒマワリには様々な品種があり、それぞれの品種によって特徴が異なります。
  • 栽培方法: ヒマワリを栽培する上での注意点や、より良い栽培方法について調べてみましょう。

休耕田にヒマワリを植えるのは、ヒマワリの種の収穫が目的でしょうか?

回答案を表示

休耕田にヒマワリを植えるのは、ヒマワリの種の収穫だけが目的ではありません。ヒマワリの種を収穫するケースもありますが、それ以外にも様々な目的があります。

ヒマワリを植える主な目的

  • 土壌改良: ヒマワリの根が深くまで伸びて土壌を耕し、有機物を供給することで土壌を豊かにします。
  • 景観の向上: ヒマワリ畑は地域の景観を美しくし、観光客を呼び込む効果が期待できます。
  • 環境保全: ヒマワリはCO2を吸収し、生物多様性の保全にも貢献します。
  • 教育: 学校や地域団体がヒマワリを栽培することで、農業や環境について学ぶ機会を提供します。

ヒマワリの種を収穫する場合

ヒマワリの種を収穫する場合は、食用油や鳥の餌、種そのものを販売するなどの目的があります。

まとめ

休耕田にヒマワリを植える目的は、その土地や地域の状況、栽培者の意図によって様々です。ヒマワリの種を収穫する以外にも、土壌改良や景観向上など、様々なメリットがあります。

より詳しく知りたい場合は、以下について調べてみると良いでしょう。

  • 地域の取り組み: あなたの住んでいる地域では、どのような目的でヒマワリを栽培しているのか、地域の情報を調べてみましょう。
  • ヒマワリの品種: ヒマワリには様々な品種があり、それぞれの品種によって特徴が異なります。
  • 栽培方法: ヒマワリを栽培する上での注意点や、より良い栽培方法について調べてみましょう。
感想
 てっきり、ヒマワリの種を取るためと思っていました。
種を販売するのではなく、翌年のヒマワリを育てるための種は確保するかと思いますが。

 ヒマワリが土壌を育てるとは知らなかったです。

遠州三山の一つ 法多山 尊永寺 風鈴祭り

2017-08-25 10:23:28 | 笑顔
法多山尊永寺(はったさん そんえいじ)は、静岡県袋井市にある高野山真言宗別格本山の寺院。寺号の「尊永寺」よりも山号の「法多山」の名で広く知られている。遠州三山の1つ。厄除け観音として知られ、厄除だんごが名物となっている。(ウィキペディアより)

遠州三山
 医王山油山寺 桃山時代の三重塔や山門(国の重要文化財)がある。
 萬松山可睡斎 徳川家康・ポール牧などの有名人ゆかりの曹洞宗寺院。。(ウィキペディアより)

袋井市にある会社に仕事で行きました。
掛川駅までの途中に、法多山があることを知りました。
一度、訪れてみたいと思っていました。
お仕事が少し早めに終わったので、タクシーで袋井駅に行く代わりに、法多山までお願いしました。

タクシーの運転手の方が幕末の歴史に関心がある方で、その地域の名所・旧跡を教えてもらいました。
私もお礼に、江戸時代の縁切寺(鎌倉の東慶寺と群馬の満徳寺)が豊臣と徳川にゆかりのあるお寺だと紹介しました。

法多山に着いたら、待っています(待つ料金は無料)とのことで、お願いしました。
往復30分くらいだったでしょうか。

遠州三山で初めての風鈴祭りを行っているとTVのニュースもあり、思い切って寄りました。

暑い日で、汗をたらたらだしながら、多くの階段を上りました。
流石に、最後は足にきましたが。

なかなか良いところでした。
お土産に、有名なお団子を買いました。
100年以上前の素朴な、上品なお団子でした。












クミコさんのブログ 「拾ってくれてありがとう 」 ”自分もそうしたい”

2016-02-28 11:44:45 | 笑顔
http://ameblo.jp/kumiko926/entry-12133643470.html?frm_src=favoritemail2016-02-28
なんともドタバタしている毎日。
自転車の鍵を落っことした。
私のは、チェーンで番号を合わせるやつ。
走っている最中、ぱらんと音がしたのだけど、それが落ちた音だとはわからず、そのまま親の家に急いだ。

「鍵。落っことした」
父親に言うと。
「じゃあ、また買うんだな」
「ううん、でも、誰かが拾って置いといてくれる気がする」
「それは考えが甘い」
「でも、前にうちの前で鍵落っこちてた時、ちゃんと拾ってあげたでしょ」

以前、家の前に落っこちてた鍵を、父親が拾って、それをビニール袋に入れ、入り口あたりに引っ掛けておいておいた。
そしたら、そのあと、どこかの老婦人が訪ねてこられた。
「ありがとうございました。」
そして、黒いかりんとうを渡された。
その黒いかりんとうは、とってもおいしかった。
そんなことがあったので、人を信じたいなあと思った。

で。
帰り道。
落っこちた音のしたあたりを、自転車から降りてゆっくり歩く。
たしかここらだけど。
ない。
植え込みあたりものぞく。
ない。
やっぱり駄目かなあ。

そう思ったら。
斜め前の四つ角あたりに、立てかけられてる丸いものが。
あ、鍵だ!
鍵を見つけた人が、わざわざそこに立てかけてくれたのだ。
ああ、良かった。

それを拾う時。
「ありがとうございました」
思わず声が出た。
信じるってやっぱりいいことだな、うれしいことだな。
そう思った。

感想;
親切にして貰えると嬉しい。その嬉しい気持ちを拾ってくれた方に伝えてお礼を述べたい。
でもそれはできない。だったら、他の人に今度自分がすることではないかと。
ペイ・フォワード  受けた幸せを周りの人に返す
そういう人が一人でも増えると社会は住みやすくなるのでしょう。
社会を善くするか悪くするかは一人ひとりの行動なのでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/egaonoresipi/e/ecbabffb142c5434c92ce3bcc374b49fペイ・フォワード  受けた幸せを周りの人に返す

テレビ朝日 ダイヤモンド富士 ”感謝と笑顔を忘れない一年に!”

2016-01-01 08:24:00 | 笑顔
Dr.コバによると、今年は皆が願いを立てて実践すると叶う年だそうです。

初夢は今晩見る夢を言いますが、寝たのが2016年でしたので、朝方見た夢が印象的でした。
ある会社のコンサルティングをしていました。
いろいろとアドバイスしていました。

2013年9月末で退職し、半年かけてこれまでの知識・体験をホームページに掲載しました。
2014年はそのほーーむページを見て、セミナー講師の依頼が来始めました。
2015年はセミナー講師を50日ほど行いました。
2016年はどうなるでしょう?
今年も、過去の経験を活かし、今できることを一つひとつやっていくだけだと思っています。
セミナー講師と顧問の両輪で、お仕事をいただけることに感謝の気持ちを忘れずに笑顔を心がけて行きたいです。

テレビ朝日の羽鳥さんの番組より





本栖湖より、ダブルダイヤモンド富士