http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e8%a1%86%e9%99%a2%e4%ba%88%e7%ae%97%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e3%80%91%e6%a3%ae%e5%8f%8b%e5%ad%a6%e5%9c%92%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%a7%e3%82%82%e6%b0%91%e9%80%b2%e5%85%9a%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%83%b3-%e5%a4%a7%e8%a5%bf%e5%81%a5%e4%bb%8b%e8%ad%b0%e5%93%a1%e3%81%ae%e8%bf%bd%e5%8f%8a%e3%81%8c%e2%80%a6/ar-AAnukcS?ocid=spartandhp#page=2産経新聞
民進党の大西健介氏は27日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」の問題を取り上げ、安倍晋三首相や閣僚をただした。しかし、勢い余って、きれいなブーメランが大西氏に炸裂。旧民主党時代からの民進党の“得意技”に、いささかの衰えもみられないようだ。
大西氏は、文部科学省が同学園運営の塚本幼稚園(大阪市淀川区)の教諭に優秀教職員表彰をしたとして松野博一文科相に経緯を尋ねた。
大西氏「表彰の対象になったのは何回か」
松野氏「2回表彰している。表彰者の決定は1回目は平成20年12月、2度目は24年12月7日だ」
この答弁を受け、大西氏は「政権ぐるみで偏った教育方針を推進している幼稚園を後押ししたり、便宜を図ったりしているのではないか!」と攻め立てた。
しかし、安倍晋三首相は「少なくとも一つは民主党政権時代じゃないですか?」と反論。確かに、1度目は自民党の麻生太郎政権時代だが、2度目は旧民主党の野田佳彦政権時代…。これ以上ない、お手本のようなブーメランが決まった瞬間だった。
感想;
自民党、民主党時代に二度も表彰されたということ。
大切なのは今どうするかなのではないでしょうか?
この問題をこのまま嵐の過ぎるのを待つのは、一番避けなければならないと思います。
そうしないとまた同じことを繰り返してしまいます。
1)表彰の評価方法に問題があったのではないか?
官僚主導でおこなわれたから、自民党でも民主党でも表彰したのではないか。
2)国民の資産8億円を実質200万円で譲渡したことが、適正に評価したと判断している今の官僚と政府に問題はないのか?
3)廃棄処理を業者に見積もりさせずに、内部で評価したのはどのような基準でだれがその責任者だったかを調査し、反省すべき点があればそれを次に生かす。
4)廃棄物が戻されたとのこと。土地全体が安全課銅貨を確認する。豊洲では大問題になっているのに、子どもを預かる学校ではあまり問題にされていないような?
5)教育基本法に抵触するかどうかの判断を行う。
ブーメランが返ってきたら、ぜひ、「総理、そうなんです。まさに今どうするかが問われているのです。何も対応しないのが一番問題なのではないでしょうか?」と返すくらいして欲しかったです。
民進党の大西健介氏は27日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」の問題を取り上げ、安倍晋三首相や閣僚をただした。しかし、勢い余って、きれいなブーメランが大西氏に炸裂。旧民主党時代からの民進党の“得意技”に、いささかの衰えもみられないようだ。
大西氏は、文部科学省が同学園運営の塚本幼稚園(大阪市淀川区)の教諭に優秀教職員表彰をしたとして松野博一文科相に経緯を尋ねた。
大西氏「表彰の対象になったのは何回か」
松野氏「2回表彰している。表彰者の決定は1回目は平成20年12月、2度目は24年12月7日だ」
この答弁を受け、大西氏は「政権ぐるみで偏った教育方針を推進している幼稚園を後押ししたり、便宜を図ったりしているのではないか!」と攻め立てた。
しかし、安倍晋三首相は「少なくとも一つは民主党政権時代じゃないですか?」と反論。確かに、1度目は自民党の麻生太郎政権時代だが、2度目は旧民主党の野田佳彦政権時代…。これ以上ない、お手本のようなブーメランが決まった瞬間だった。
感想;
自民党、民主党時代に二度も表彰されたということ。
大切なのは今どうするかなのではないでしょうか?
この問題をこのまま嵐の過ぎるのを待つのは、一番避けなければならないと思います。
そうしないとまた同じことを繰り返してしまいます。
1)表彰の評価方法に問題があったのではないか?
官僚主導でおこなわれたから、自民党でも民主党でも表彰したのではないか。
2)国民の資産8億円を実質200万円で譲渡したことが、適正に評価したと判断している今の官僚と政府に問題はないのか?
3)廃棄処理を業者に見積もりさせずに、内部で評価したのはどのような基準でだれがその責任者だったかを調査し、反省すべき点があればそれを次に生かす。
4)廃棄物が戻されたとのこと。土地全体が安全課銅貨を確認する。豊洲では大問題になっているのに、子どもを預かる学校ではあまり問題にされていないような?
5)教育基本法に抵触するかどうかの判断を行う。
ブーメランが返ってきたら、ぜひ、「総理、そうなんです。まさに今どうするかが問われているのです。何も対応しないのが一番問題なのではないでしょうか?」と返すくらいして欲しかったです。