英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

落花生で豆まき?  『月曜から夜ふかし』情報への疑問

2015-02-03 19:41:22 | 芸能
今日、2月3日は節分
明日は立春で、暦の上では明日から春ですが、まだまだ寒い日が続きそうです。でも、日は長くなりましたね。一番日の入りが早い12月初旬と比べると、40分ほど日が沈むのが遅くなっています。


 もともと、「季節の変わり目(立春、立夏、立秋、立冬)の前日」のことを『節分』と呼んだのですが、春を季節の先頭にして「春夏秋冬」と言うように、もっとも重要視し、特化したと考えられています。
 で、豆まきなのですが、「季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われた」(ウィキペディアより)そうで、そういう行事のひとつとして、豆まきが一般化したようです。

 『月曜から夜ふかし』は2日の23:59~3日の0:54で、番組開始1分後には2月3日の節分に突入しました。まあ、2、3日ずれてもネタには取り上げるとは思いますが、タイムリーな話題と言うことで、「豆まき」が取り上げられていました。
 その中で、『関東以北や九州地区では、「豆まき」に落花生をまく』という情報がありました。
 番組中では、確か北陸地方も落花生をまく地域と言われていましたが、画面の地図では該当していたのは新潟県だけです。まず、この段階から、情報に“胡散臭さ”を感じました。

 ちなみに、北陸地方と言うと、福井、石川、富山、新潟(敢えて福井県から並べます)の4県を指しますが、福井、石川、富山の3県のみを指す場合も多いです。
 高校スポーツの地区割りでは、福井、石川、富山、新潟、長野でひとくくりにされることが多いようです。この場合は「北信越」という呼称になります。「信越」という語句は長野、新潟を指すので、そのことを考慮すると、北陸は福井、石川、富山の3県のような気がします。あっ、今年3月に金沢までしか開業しない北陸新幹線の観点からいうと、福井は北陸ではないみたいです。
 気象では、北陸は新潟を含めた4県を指します。気候が南北の差で大きく違ってくるので、一番北に位置し、それも南北に非常に長い新潟県を含めて考えるのは非常に不合理です。
 たとえば、梅雨明け宣言などは、新潟県が梅雨明けしないと、北陸地方は梅雨明け宣言がされません。また、大雪情報も、新潟県のみ大雪でも、福井県まで大雪なのかと勘違いされます(逆の場合もあります)。


 さて、番組のデータですが、まず驚いたのが「約3割の人が、豆まきをする」ことです。なかなか、マメと言うか、律儀と言うか、まじめな人が多いですね。
 で、さらに注目すべきなのが、先述した『関東以北や九州地区では、「豆まき」に落花生をまく』ということ。
 確かに、殻付きのままで落花生をまけば、豆本体は汚れないし、隙間に入り込んだりする大豆と比べて、拾い集めるのも楽です。
 しかし、豆まき本来の由来を考えると、落花生で果たして意味があるのか疑問が生じます(「大豆をまいても同じよ!」とマツコは突っ込んでいましたが)。

★豆まきに関する由来
・大豆は五穀のひとつで穀霊が宿ると云われている
・大豆は炒ったモノでなければならない
  鬼(厄)を払った豆が、芽を出すのは縁起が悪い
  「炒る」=「(鬼を)射る」に通じ、「豆を炒る」=「魔目を射る」。
・豆まきは夜に行う
  闇に巣食う鬼(厄、魔)を払うという意味から、夜に行ってこそ意味がある
・最初に「鬼は外」ばかり行い、鬼を追い出した後、「福は内」を行う。 


 せっかく豆まきをするのなら、しきたりは守った方が良いと思いますが、私が問題だと感じたのは、そんなことではなく、「落花生で豆まきをする」という検証です。
 現地(北海道など)で聞き取り調査をしていたのですが、その答え方が≪豆まきは落花生でするのが当たり前≫と言うような感じでした。
 あの、全国分布データは、「豆まきに落花生を使うところもある」とか「どちらかと言うと落花生を使用する方が一般的」というものではないのでしょうか?
 子どもが「豆まきは落花生でするもの」と思い込んでいるのならともかく、北海道では、社会人が「え?豆まきを大豆でするの?」と皆が答えるのは、インタビューの意図的取捨作業があるように思えてならないのです。
 当地で豆まきを落花生でしていたとしても、一般知識として「大豆で豆をまく」という図が定着しているのではないでしょうか?それとも、これこそ私の思い込みなのでしょうか?



 よろしければ、関東地方、北陸地方(福井、石川、富山を除く)、東北地方、北海道、九州の方、私の疑問に答えてください。


【追記】
 既に、koumamaさん、ssayさんからコメントをいただいていますが(ありがとうございます)、
『みんなとみなとのNHKちばブログ』
『秒刊SUNDAY』
『DIAMOND online』
 などで詳しく述べられていました。
 落花生の南限は、関東北部~新潟南部県境ラインらしいですね。
 千葉県は大豆圏ですが、県特産の落花生拡販のための動きはあるようです。

 でも、私としては、みなさんの生の声をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする