英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

いい加減にやめたらいいのに……新語・流行語大賞

2024-12-03 17:05:41 | 時事
毎年、報じられるたびに、タイトルの意味も、選ばれる言葉も、ズレていると思う。
・候補の言葉が新語でも流行語でもなく、単なる用語とか出来事
・12月初旬発表なので、12月のうち、一カ月は対象外(約8%)
・候補30語は多すぎで、知らない言葉、ピンとこない言葉が多い
・野球関連が多い
・そもそも、マスコミも「流行語大賞」と、正式名称「新語・流行語大賞」を用いていない状況だ(“新語”を省略)

 ……などなど疑問に思う点が多い。

【2024年のノミネート語について】
「アサイーボウル」「アザラシ幼稚園」「インバウン丼」「裏金問題」「界隈」「カスハラ」「コンビニ富士山」「侍タイムスリッパー」「初老ジャパン」「新紙幣」「新NISA」「ソフト老害」「トクリュウ」「南海トラフ地震臨時情報」「猫ミーム」「はいよろこんで」「8番出口」「はて?」「BeReal」「被団協」「50-50」「ふてほど」「Bling-Bang-Bang-Born」「ブレイキン」「ホワイト案件」「マイナ保険証一本化」「名言が残せなかった」「もうええでしょう」「やばい、かっこよすぎる俺」「令和の米騒動」

 言葉を見ての感想(“流行”という観点からの感想・考察で、“新語”という観点は省きました)
流行?したとして、ピンとくるもの……「裏金問題」「カスハラ」「新NISA」「はいよろこんで」「被団協」「50-50」「ブレイキン」「ホワイト案件」「令和の米騒動」
 “流行”というからには、《一定期間、その言葉使用、耳にした》という実績が必須だろう。上記の9語は一応その条件を満たしているが、歓迎したくない5つはマイナス事象で“流行”とは言い難い。
 本来の『流行語大賞』に適合するのは、「はいよろこんで」「50-50」「ブレイキン」ぐらいか。本年の大賞の「ふてほど」は流行と言えるほどブレイクしていないと感じたので、この項には入れなかった(個人的感想です)
 「被団協」はノーベル賞を受賞して、ようやく世間が評価を高めたと点は残念だが、その功績は称えられるべきだ。

意味は分かるが、流行とは言えない……「初老ジャパン」「新紙幣」「南海トラフ地震臨時情報」「マイナ保険証一本化」「名言が残せなかった」
 「初老ジャパン」「名言が残せなかった」はパリ五輪関連だが、「初老ジャパン」はメダルを獲った故の愛称であるし、「名言が残せなかった」は女子投てき種目金メダルを表す言葉としてはピント外れだ。
 「新紙幣」「南海トラフ地震臨時情報」「マイナ保険証一本化」は、制度・システムに類するもので、“流行”とは言い難い。

年間大賞に「ふてほど」について
 「流行語年間大賞は“ふてほど”!」と聴いて、《えっ?“ふてほど”って、何?》と思った方が多かったのではないだろうか。
 確かにドラマ「不適切にもほどがある!」は面白かったらしい(観ていなかったけれど、面白そうだと思った)。しかし、ドラマがブレイクしたと言う訳でもなさそうだし、まして、ドラマの略称として“ふてほど”が世間に認知されていたようには思えない。

 テレビが情報やエンターテインメントの主役とは言えなくなり、趣味も多様化して、世間や世代共通の関心がない状況となってしまったので、この『流行語大賞』は終了した方が良いと考える。
 今に始まったことではなく、もう10年以上前から感じている。
 「新語・流行語」という名称はやめて、「印象語大賞」にしてはどうか?
 そういう時代背景のうえ、選考者たちの感覚が世間とズレていると毎年感じている。特に、今年はともかく。野球関連の言葉が多すぎ!


その他
 「トクリュウ」……フィギュアスケートの「りくりゅう」ペアだと思った。ちなみに「トクリュウ」は「匿名・流動型犯罪グループ」の略で、略称とか隠語とか業界用語的なもので、これを候補に入れる選考委員の思考が解せない
 他のノミネート語は、全く知らないか、ほとんど知らない。もし、巷で流行していたのなら、私は相当流行に後れているのだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK福井の報道に疑問……福... | トップ | プロテクター(1985年公開) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事」カテゴリの最新記事