今日(1月19日)の『とくダネ!』で三浦氏は、
「新型コロナウイルス感染症は季節性インフルエンザ(五類)と同等な感染症なのに、感染症の分類で二類に当てはめ、強い制限を加えたのは失政だ」という主旨の発言をしていた(以前から言い続けている)。
確かに、
三類……腸管出血性大腸菌感染症、コレラ、細菌性赤痢、腸チフス、パラチフス
四類……E型肝炎、A型肝炎、黄熱、Q熱、狂犬病、炭疽、鳥インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1)を除く。)、ボツリヌス症、マラリア
と並べられると、《新型コロナは二類で妥当なの?》と思ってしまいそうだ。
しかし、他の感染症との比較はともかく、新型コロナウイルス感染症がインフルエンザが同等とはとても思えない。
はっきりとした数値は挙げられないが、致死率は新型コロナの方がかなり高いようだし、治療法も難しい。
そのうえ、感染力も強く、感染防止が難しい(無症状患者が多いのも一因)。
その証拠に、新型コロナウイルスの感染防止のマスクや手洗いの徹底などにより、今シーズンのインフルエンザの感染者は非常に少ない。
もし、新型コロナウイルスに対しての感染防止の施策がインフルエンザ並だったら、現状の数十倍、感染が拡大しているのではないだろうか?
医療崩壊が起こり、助かる患者も助からなくなり、その数は膨大なものになる……三浦氏は、そういう予測ができないのだろうか?
「新型コロナウイルス感染症は季節性インフルエンザ(五類)と同等な感染症なのに、感染症の分類で二類に当てはめ、強い制限を加えたのは失政だ」という主旨の発言をしていた(以前から言い続けている)。
確かに、
三類……腸管出血性大腸菌感染症、コレラ、細菌性赤痢、腸チフス、パラチフス
四類……E型肝炎、A型肝炎、黄熱、Q熱、狂犬病、炭疽、鳥インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1)を除く。)、ボツリヌス症、マラリア
と並べられると、《新型コロナは二類で妥当なの?》と思ってしまいそうだ。
しかし、他の感染症との比較はともかく、新型コロナウイルス感染症がインフルエンザが同等とはとても思えない。
はっきりとした数値は挙げられないが、致死率は新型コロナの方がかなり高いようだし、治療法も難しい。
そのうえ、感染力も強く、感染防止が難しい(無症状患者が多いのも一因)。
その証拠に、新型コロナウイルスの感染防止のマスクや手洗いの徹底などにより、今シーズンのインフルエンザの感染者は非常に少ない。
もし、新型コロナウイルスに対しての感染防止の施策がインフルエンザ並だったら、現状の数十倍、感染が拡大しているのではないだろうか?
医療崩壊が起こり、助かる患者も助からなくなり、その数は膨大なものになる……三浦氏は、そういう予測ができないのだろうか?