いちごに出会ったのが、ちょうど一年前でした。
市場のガレージ店舗の裏(真裏ではなく隣の店舗の裏)で小さな声で鳴いていました。これは、今日の写真ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9b/c2d27cce0af89ab1c429937a0092fe0b_s.jpg)
コンクリートの壁が崩れていて、雨露をしのげる小さな穴があります。分かりにくいので拡大します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/14/43301b51104122a8d3ad1389bc8ad313_s.jpg)
詳しくはリンクの記事に書いてありますが、やせていて、前足が不自由で左足はほとんど動かない状態でした。生後1カ月ぐらいです(推定)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/62/2c48982a13646713193cf649a8ad3b1d_s.jpg)
ついでに、その1週間後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/2a/cbb63f756fa0cf0c7f0b1a003b61abf9_s.jpg)
で、現在(1歳1か月)はというと………立派に育って………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d1/629c7640b378cc61af4f2c8d621129ba_s.jpg)
「なにか?」
「い、いえ、別に…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/8d/474c64c77a34ff9318c8b118dafba5cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/66/f1a6cb502f1f2b16dc75ede8a2bcc9e0_s.jpg)
体(4600g)と態度はでかくなりましたが、まだまだ子供です。紐やおもちゃが好きです。
ただ、夏前に散歩を覚えてしまって、太ももに飛びついてきたり、すね辺りにガリガリと爪を立てたりして「外に連れて行け」とせがみます。ストーカー廊下で待ち伏せはしょっちゅうです。(パソコンの部屋の外や風呂の脱衣所などでも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/81/a7f47d5842b346ee8ee7c1a3a98dd644_s.jpg)
「はよ、連れてけ!」
1日4、5回の散歩が日課です。
普段は探索モードなのですが、5回に1回ほど急に逃走モードに切り替わるので油断ができません。
だいたい3日に1回ぐらいは逃げられます。先日も車の下に逃げられ、その日は忙しかったので、「短期決戦」とほうきで追い出し、競争です。
家の周りを2周ほどして御用。トップスピードは互角。小回り・俊敏度は完敗、持久力(トップスピードの維持)は何とか互角と感じました。ただ、回復力は雲泥の差があり、その日はずっと胸が悪かったです(ゼエゼエでした)。
ついこの間のことだと思っていましたが、1年ですか……楽しい気持ちをありがとう。
市場のガレージ店舗の裏(真裏ではなく隣の店舗の裏)で小さな声で鳴いていました。これは、今日の写真ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9b/c2d27cce0af89ab1c429937a0092fe0b_s.jpg)
コンクリートの壁が崩れていて、雨露をしのげる小さな穴があります。分かりにくいので拡大します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/14/43301b51104122a8d3ad1389bc8ad313_s.jpg)
詳しくはリンクの記事に書いてありますが、やせていて、前足が不自由で左足はほとんど動かない状態でした。生後1カ月ぐらいです(推定)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/63/7e05308125e99a0e5b0a8f974f1851b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/62/2c48982a13646713193cf649a8ad3b1d_s.jpg)
ついでに、その1週間後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/c9/3306b531ba6ba8c629143011d1b165f4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/2a/cbb63f756fa0cf0c7f0b1a003b61abf9_s.jpg)
で、現在(1歳1か月)はというと………立派に育って………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/b9/c729b19253b0bb68146caff1fc0d7ba5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d1/629c7640b378cc61af4f2c8d621129ba_s.jpg)
「なにか?」
「い、いえ、別に…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/ce/23c80a6350e30c6ca3289ac9429da367_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/8d/474c64c77a34ff9318c8b118dafba5cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/50/4b517108dae3f925ae38deed0a8c9460_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/66/f1a6cb502f1f2b16dc75ede8a2bcc9e0_s.jpg)
体(4600g)と態度はでかくなりましたが、まだまだ子供です。紐やおもちゃが好きです。
ただ、夏前に散歩を覚えてしまって、太ももに飛びついてきたり、すね辺りにガリガリと爪を立てたりして「外に連れて行け」とせがみます。ストーカー廊下で待ち伏せはしょっちゅうです。(パソコンの部屋の外や風呂の脱衣所などでも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/7e/00378d3476055e247a729f5a04f171cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/81/a7f47d5842b346ee8ee7c1a3a98dd644_s.jpg)
「はよ、連れてけ!」
1日4、5回の散歩が日課です。
普段は探索モードなのですが、5回に1回ほど急に逃走モードに切り替わるので油断ができません。
だいたい3日に1回ぐらいは逃げられます。先日も車の下に逃げられ、その日は忙しかったので、「短期決戦」とほうきで追い出し、競争です。
家の周りを2周ほどして御用。トップスピードは互角。小回り・俊敏度は完敗、持久力(トップスピードの維持)は何とか互角と感じました。ただ、回復力は雲泥の差があり、その日はずっと胸が悪かったです(ゼエゼエでした)。
ついこの間のことだと思っていましたが、1年ですか……楽しい気持ちをありがとう。
>縁ですねぇ。
>弱ってた、いちごちゃん、本当に大きくなりましたね。
1年前は猫が家にいる状態なんて、まったく考えていませんでした。それが、今、当たり前の顔をして(笑)散歩をねだったいます。不思議な気がします。
>ほっておいても、ちゃんと冒険して戻って来そうですが・・・
一度ほ放っておいたら、まったく帰ってこなくて、大捜索したことがあります。
横が国道なので、車が心配です。
過保護のような気もしますが。
弱ってた、いちごちゃん、本当に大きくなりましたね。
成長ぶりを見てると、こっちまで嬉しくなります。
子猫の時期はあっという間ですが、
写真が残っていると、懐かしく見入っちゃいます。
ちゃんと、散歩まで連れて行って・・・
ほっておいても、ちゃんと冒険して戻って来そうですが・・・
心配ですね。
>とっても可愛い子に育って、毛並みもツヤツヤで大事にされているのがよくわかります
毛並みはよく褒められますね。
わがままに育ててしまい、後悔しています(笑)
それに、普段の感覚は、娘というより、やんちゃ坊主ですね。