漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

きまぐれ演習問題

2013-12-08 20:30:21 | 演習問題
 街はすっかりクリスマスの装いですね。ただこちらは特に昼間はかなり暖かいです。今年は暖冬気味なのかな?

 さて、きまぐれ演習問題です。


<音読み>

1. 【朶頤】

2. 【顱頂】

3. 【顴骨】

4. 【鏡匳】
 
5. 【僉議】


<訓読み>

6. 【甃】  の坂道が観光名所になっている。

7. 【楸】  は碁盤の材料として良く使われる。


<故事・成語・諺>

8. 大隠は 【チョウシ】 に隠る。

9. 病は 【ショウユ】 に加わる。

10. 【ゴイ】 を歌う。

11. 虎、 【グウ】 を負う。

12. 【サライ】 の食(し)。

13. 【シンスイ】 の労。




<解答>
(かっこ内は 「漢検 漢字辞典」初版の掲載ページです。)

1. だい (966)
 あごを下げ動かして、物を食べようとするさま。物欲しげなさま。

2. ろちょう (1596)
 あたまのてっぺん。

3. けんこつ/かんこつ  (433)
 ほおぼね

4. きょうれん  (1591)
 【匳】 は化粧道具を入れる箱。24-2で出題。

5. せんぎ (896)
 多くの人で評議すること。こちらは22-2で出題。 【僉(せん)】 と 【匳(れん)】 の読みをどうも混同してしまいます。

6. いしだたみ / しきがわら  (690)

7. ひさぎ  (689)

8. 大隠は 【朝市】 に隠る。  
 真に悟りきった隠者は、山野などに隠れ済まず、市中の俗世のなかで超然と暮らしているということ。(982)

9. 病は 【少愈】 に加わる。
 病気は、少し治りかけたころ、つい油断して治療を怠り、悪化させることがある。また、災いはちょっとした油断から起こるたとえ。(1297)

10. 【五噫】 を歌う。
 世間に認められないことを嘆くたとえ。(噫:39)

11. 虎、 【嵎】 を負う。
 勢いの盛大な様子。虎が相手に対するのに、山の一角を背にして睨みを利かす事。地方の豪族が、その地に立てこもって勢力の盛んな状態。(嵎:373)

12. 【嗟来】 の食(し)。
 無礼な態度で与えられる食物のこと。(541)

13. 【薪水】 の労。
 炊事仕事の苦労。また、労を惜しまずに人に仕えて働くこと。(802)