漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

【琳琅】 と 【玲瓏】

2013-12-21 09:09:35 | 雑記
 【琳琅】 と 【玲瓏】 。どちらも私の好きな熟語です。玉が触れ合う透き通った音が聞こえてきそうな気がします。「漢検 漢字辞典」 から、意味を引用してみましょう。

 【琳琅】 (P.1569)
1.美しい玉。宝石。
2.美しい詩文などのたとえ。
3.玉が触れあって鳴る音の形容。

 【玲瓏】 (P.1579)
1.玉のように輝くさま。美しくすきとおるさま。
2.金属や玉が触れ合って澄んだ音で鳴るさま。また、そのような人の声のたとえ。



 四字熟語では、両者を含んだものとして以下の4つが 「漢検 四字熟語辞典」 に掲載されています。どれも美しい言葉ですね。

 【八面玲瓏】 (P.387)
 【百様玲瓏】 (P.405)
 【琳琅満目】 (P.474)
 【琳琅珠玉】 (P.474)


 漢検対策という点では、【ロウ】 の字の区別も含めて、しっかり覚えておきたいと思います。