漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

くぬぎ

2013-12-28 15:09:40 | 雑記
 「くぬぎ」 と訓読する漢字がいくつもあるなぁと漠然とは知っていたのですが、過去問で 【栩栩 (くく) 】 を学習した際に 【栩】 にも 「くぬぎ」 との訓があることを初めて知りました。これを機に、 「くぬぎ」 と読む漢字を 「漢検 漢字辞典」 からまとめてみます。
(かっこ内は、「漢検 漢字辞典」初版の掲載ページです。)


【栩】 (367)
(音) ク
(訓) くぬぎ

【栩栩 (くく) 】
 喜ぶさま。うっとりするさま。
 音読み問題として、23-2 で出題されています。またそれ以前にも、 【栩栩然 (くくぜん) 】 が同じく音読み問題として出題されているようです。


【椚】 (375)
(音)  -
(訓) くぬぎ
 国字の書き取り問題として、16-1、18-2 で出題。


【橡】 (756)  準1級配当
(音) ショウ  ゾウ
(訓) くぬぎ  とち  つるばみ


【櫟】 (1584)
(音) レキ  ロウ
(訓) くぬぎ  いちい

【櫟社 (れきしゃ) 】
 クヌギの木を神木としてまつった社。


【櫪】 (1585)
(音) レキ
(訓) くぬぎ  かいばおけ

【老驥伏櫪 (ろうきふくれき) 】
 人が年老いてもなお大志を抱くたとえ。
 有能な人がそれを発揮する機会もなく老いるたとえ。 
 15-3、18-2、22-1 で出題。頻出問題と言って良いでしょう。3~4年周期だとするとそろそろまた出る? (笑)