新年あけましておめでとうございます。
更新がないのにいつも大勢の皆さんにご来訪いただき、ありがとうございます。私の近況はというとあまり変わりはなく、大学院(放送大学)の履修科目の勉強などをほそぼそと続けています。そんな中、最近のちょっとした「マイブーム」としては高校数学の問題を解くのが面白く、その手のユーチューブ画像などを眺めては懐かしんだり感心したりなどしています。(私は大学は文科系ですが数学が好きで、受験生時代はそれが得点源でした。)
という訳で、突然ですが今日は「そんなふうに考えて解くのかぁ~~」と感じ入った問題のご紹介です。
<問題>
11、111、11111などのように、すべての桁が「1」である整数の中に、2019の倍数があることを示せ。
なんともとっかかりがないと言うか、一体何をどこから考えれば良いのかわからない問題ですね。(汗)
どこまでわかりやすく書けるか心もとないですが、解答は以下です。
<解答>
1÷2019の商はゼロ、余りは1
11÷2019の商はゼロ、余りは11
111÷2019の商はゼロ、余りは111
・
・
・
111・・・1111÷2019の商は□、余りは△
のように、「1」だけでできた異なる整数を2019で割る割り算を2020個考える。(A)
整数を2019で割った余りは0~2018の2019通りだから、(A)で考えた2020個の割り算の中に、同じ余りとなるもの(商は異なっても)が少なくとも1組存在する。その1組の割り算の商をそれぞれYとZ、余りをrとすると、
11111・・・111=2019×Y+r (B)
11・・・111=2019×Z+r (C)
と書くことができる。(B)の元の数の桁数をb、(C)の元の数の桁数をcとし、(B)-(C)を計算することにより、
111・・・11000・・・00=2019(Y-Z) (D)
を得る。(D)の左辺は一番上の桁から「1」が(b-c)個、「0」がc個並んだ整数であるから、
111・・・11×10^c=2019(Y-Z) (「10^c」は10のC乗)
と書くことができる。従って左辺は2019の倍数となるが、10と2019は互いに素(1以外の共通因数を持たない)であるから、この等式が成り立つためには「1」が(b-c)個並んだ整数である「111・・・11」が2019の倍数でなければならないこととなり、題意は示された。
きちんと表現できているか心配ですが、こんな素晴らしい問題とその解答に出会うと、また数学が好きになりそうです。 ^^
ではまた。
更新がないのにいつも大勢の皆さんにご来訪いただき、ありがとうございます。私の近況はというとあまり変わりはなく、大学院(放送大学)の履修科目の勉強などをほそぼそと続けています。そんな中、最近のちょっとした「マイブーム」としては高校数学の問題を解くのが面白く、その手のユーチューブ画像などを眺めては懐かしんだり感心したりなどしています。(私は大学は文科系ですが数学が好きで、受験生時代はそれが得点源でした。)
という訳で、突然ですが今日は「そんなふうに考えて解くのかぁ~~」と感じ入った問題のご紹介です。
<問題>
11、111、11111などのように、すべての桁が「1」である整数の中に、2019の倍数があることを示せ。
なんともとっかかりがないと言うか、一体何をどこから考えれば良いのかわからない問題ですね。(汗)
どこまでわかりやすく書けるか心もとないですが、解答は以下です。
<解答>
1÷2019の商はゼロ、余りは1
11÷2019の商はゼロ、余りは11
111÷2019の商はゼロ、余りは111
・
・
・
111・・・1111÷2019の商は□、余りは△
のように、「1」だけでできた異なる整数を2019で割る割り算を2020個考える。(A)
整数を2019で割った余りは0~2018の2019通りだから、(A)で考えた2020個の割り算の中に、同じ余りとなるもの(商は異なっても)が少なくとも1組存在する。その1組の割り算の商をそれぞれYとZ、余りをrとすると、
11111・・・111=2019×Y+r (B)
11・・・111=2019×Z+r (C)
と書くことができる。(B)の元の数の桁数をb、(C)の元の数の桁数をcとし、(B)-(C)を計算することにより、
111・・・11000・・・00=2019(Y-Z) (D)
を得る。(D)の左辺は一番上の桁から「1」が(b-c)個、「0」がc個並んだ整数であるから、
111・・・11×10^c=2019(Y-Z) (「10^c」は10のC乗)
と書くことができる。従って左辺は2019の倍数となるが、10と2019は互いに素(1以外の共通因数を持たない)であるから、この等式が成り立つためには「1」が(b-c)個並んだ整数である「111・・・11」が2019の倍数でなければならないこととなり、題意は示された。
きちんと表現できているか心配ですが、こんな素晴らしい問題とその解答に出会うと、また数学が好きになりそうです。 ^^
ではまた。