羽田空港「空の日」フェスティバル2012での“航空機及び空港車両展示会”では、
航空機や車両の展示以外に様々なものが見れました。
画像は、旧整備場会場に入場する際に貸し出されるパスケースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/edaf0c947db534f961b5cf6a1adadeee.jpg)
YS-11の開発時に作られた風洞実験用の木製模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/cd54bf0f5daf42b96bdf4a5cac2a5507.jpg)
航空局の紹介ブースにて航空灯火が展示されていました。
画像は、「誘導路灯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/1d9234f174116bd97296e50044924b19.jpg)
「滑走路灯」など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/a36ae541393652e7e91f77ac7ac45ba7.jpg)
路面に埋め込むタイプの航空灯火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/ba9c260d8edd3388c0841e1edec3631e.jpg)
「進入角指示灯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/9055ce6105d07f5e58c6978af3bf9b9f.jpg)
国土交通省航空局の車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/30ec8c94aa4b8f5d4872912c7ba4cab2.jpg)
東京消防庁の標識マーク
マスコットキャラクター「キュータ」が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/b0d2405a0fe9b69fbcbfb33995be0745.jpg)
海上保安庁のキャッチコピーを記している幟(のぼり)です。
「愛します!守ります!日本の海」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/c27349136be617fbab38783e2a3f00e8.jpg)
海上保安庁のマスコットキャラクター「うみまる」です。
タテゴトアザラシの子供をモチーフしているとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/8eccb732137dfb002f575cccc5b6a16a.jpg)
海上保安庁の「特殊救難隊」のワッペンです。
愛称「特救隊(トッキュー隊)」と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/1cb2614b764111738779b7e43cbce699.jpg)
旧整備場会場から東京国際空港(通称:羽田空港)の管制塔や旅客ターミナル
が見えます。
次は、今回のシリーズ最後です。つづく・・・(^_^)
航空機や車両の展示以外に様々なものが見れました。
画像は、旧整備場会場に入場する際に貸し出されるパスケースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/edaf0c947db534f961b5cf6a1adadeee.jpg)
YS-11の開発時に作られた風洞実験用の木製模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/cd54bf0f5daf42b96bdf4a5cac2a5507.jpg)
航空局の紹介ブースにて航空灯火が展示されていました。
画像は、「誘導路灯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/1d9234f174116bd97296e50044924b19.jpg)
「滑走路灯」など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/a36ae541393652e7e91f77ac7ac45ba7.jpg)
路面に埋め込むタイプの航空灯火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/ba9c260d8edd3388c0841e1edec3631e.jpg)
「進入角指示灯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/9055ce6105d07f5e58c6978af3bf9b9f.jpg)
国土交通省航空局の車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/30ec8c94aa4b8f5d4872912c7ba4cab2.jpg)
東京消防庁の標識マーク
マスコットキャラクター「キュータ」が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/b0d2405a0fe9b69fbcbfb33995be0745.jpg)
海上保安庁のキャッチコピーを記している幟(のぼり)です。
「愛します!守ります!日本の海」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/c27349136be617fbab38783e2a3f00e8.jpg)
海上保安庁のマスコットキャラクター「うみまる」です。
タテゴトアザラシの子供をモチーフしているとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/8eccb732137dfb002f575cccc5b6a16a.jpg)
海上保安庁の「特殊救難隊」のワッペンです。
愛称「特救隊(トッキュー隊)」と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/1cb2614b764111738779b7e43cbce699.jpg)
旧整備場会場から東京国際空港(通称:羽田空港)の管制塔や旅客ターミナル
が見えます。
次は、今回のシリーズ最後です。つづく・・・(^_^)