流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

マリンフェスタ2014 in FUNABASHI 護衛艦「やまゆき」一般公開

2014-05-25 | 防衛省・自衛隊
千葉港京葉埠頭で開催された「マリンフェスタ2014 in FUNABASHI」にて、
護衛艦「やまゆき」一般公開を見学しました。


艦砲「62口径76mm単装速射砲」


艦載用対潜ミサイル「74式アスロック8連装発射機」


同艦は、護衛艦隊第11護衛隊に所属し、横須賀を停留港としています。


対空捜索レーダー「OPS-14」


艦艇用近接防御火器システム「高性能20mm機関砲」(ファランクス・CIWS)


艦対艦誘導弾「ハープーンミサイル4連装発射筒」


「内火艇(うちびてい)」


護衛艦「やまゆき」へ乗艦します。


護衛艦「やまゆき」の銘板


艦対空ミサイル「シースパロー8連装発射機」


艦対空ミサイル「RIM-7M(模擬弾)」


「ヘリコプター甲板」


「LSO(発着艦管制官)管制室」


ヘリコプターを着艦させるための管制室です。


哨戒ヘリコプター×1機が搭載可能とのこと。


格納庫内に置かれていた「国旗」と「自衛艦旗」


「68式三連装短魚雷発射管」


「65式12cm双眼鏡」(左側)
「30cm信号探照灯」(右側)


62口径76mm単装速射砲の作動展示


艦橋内です。
手前の席は、『艦長席』とのこと。


「速力兼回転発信器」


「方位環(コンパス)」


「操舵輪」


74式アスロック8連装発射機の作動展示


発射機には、73式魚雷が装填されます。


高性能20mm機関砲の作動展示


6銃身の20mmガトリング砲M61A1を用い、捜索・追跡レーダーと火器管制
システムを一体化した完全自動の防空システムです。


護衛艦見学を堪能しました。
来場者が多くなかったので、ゆったりと見学できました。


当日は天気が良くて、見学日和でした。
鯉幟が悠々と泳いでいました。
護衛艦「やまゆき」乗組員皆様、ありがとうございました。

主催された自衛隊千葉地方本部の皆様、ありがとうございました。<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする