流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

大晦日

2020-12-31 | 年間行事
大晦日(おおみそか)は、1年の最後の日です。

天保暦(旧暦)など日本の太陰太陽暦では12月30日、または12月29日とのこと。
現在のグレゴリオ暦(新暦)では12月31日、翌日が新年(1月1日)です。
大つごもりとも言うそうです。


「年越し蕎麦」
江戸時代に定着した日本の文化として、蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから今年一年の災厄を断ち切るという意味があるそうです。
蕎麦は、大晦日の晩の年越し前にいただきます。


「除夜の鐘」
除夜の鐘(じょやのかね)は、日本仏教にて年末年始に行われる年中行事の一つです。
12月31日の除夜(大晦日の夜)、深夜0時を挟む時間帯に寺院の梵鐘を撞(つ)くことです。
除夜の鐘は、多くの寺で108回撞かれます。

<<管理人から>>
以上で、2020年最後のブログ更新となりました。
今年一年を振り返ると、昨今の事情による各種イベントの自粛や中止などの影響を受け、満足できるブログアップは出来ませんでした。
そんな状況においても意味不明、さらにポリシーが感じられない何でも有りの当ブログを訪問して頂いた皆様には深く感謝を申し上げます。
新年も引き続き、よろしくお願いします。
ヾ(*´∪`*)oc<【。゚・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゚。】ヽ(*´∪`*)ノ"

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すき家 2国西宮北今津店 | トップ | 謹賀新年 令和3年/2021年 »

コメントを投稿

年間行事」カテゴリの最新記事