![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/4956d6e69b38bd3f861b2631c79c19d0.jpg)
5月28日(土曜日)及び29日(日曜日)、岡山県倉敷市乙島にて「玉島ハーバーフェスティバル」が催しされました。
本イベントは、平成18年(2006年)から市民の防災・防衛意識の高揚を目的に開催されています。
さらに開催地である水島港玉島地区の繁栄を祈念する事から地元の物産などがPRされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/06656605434de4ea44ec9032b725b1b7.jpg)
水島港玉島地区玉島外貿1号埠頭に位置する特設会場では、陸・海・空自衛隊及び官公庁並びに地元企業が本イベントに参加しています。
<海上保安庁 第六管区海上保安本部 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/447658b9845c54a2b3d1dfae706b27b2.jpg)
巡視艇「りゅうおう」(PC53)水島海上保安部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/2cd5e8c24b0cdd831ca2a444e60b811c.jpg)
同艇は、“消防機能強化型巡視艇”と呼ばれています。
毎分168,000リットルという消防能力を有しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/ee1f708ddc59a7544da0b8012d9c9b48.jpg)
海上保安庁マスコットキャラクター「うみまる」
<岡山県警察>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/d854035e33ce962125616c844694fdc1.jpg)
「白バイ」玉島警察署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/ca027b8d262a78f7a2d23ddd19278e1a.jpg)
「パトカー」玉島警察署
<倉敷市消防局>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/8a7d47e85ede13f6c0322c7cbc2976b2.jpg)
ドラゴンハイパーコマンドユニット「大容量送水ポンプ車」児島消防署 臨港分署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/71648cffcd601580f1c20e92e12a446c.jpg)
ドラゴンハイパーコマンドユニット「大型放水砲車」児島消防署 臨港分署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/7f4ae87ef34d227e22e9638a6a43e231.jpg)
「はしご車/MVF-13」玉島消防署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/98/28139003267951e3a25df2d5146b38cd.jpg)
「積載車」倉敷消防署 高度救助隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b3/3f23e9595149f10b0ae4602458b5c51b.jpg)
「小型水陸両用バギー」倉敷消防署 高度救助隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/76/a9d82899762a022e45ed01321aef3072.jpg)
ミニ消防車「まもるくん」倉敷消防署
<陸上自衛隊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/166a3233f9a636a23ce6e8f7a3b7357a.jpg)
「155mmりゅう弾砲FH70」(FH70)第13特科隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/61/a48cba7ca6275e09c51fdb3d41d6ec6c.jpg)
「中砲けん引車」第13特科隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/f527ab30ee8174da6f7364ebaa6551b6.jpg)
「81式短距離地対空誘導弾」(短SAM)第13高射特科中隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/e5ebe1cf76e14a12de5abf4ccd0e0523.jpg)
「93式近距離地対空誘導弾」(近SAM)第13高射特科中隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/ff5b1422bddb603950e52f019d874984.jpg)
「96式装輪装甲車」(96WAPC)第13後方支援隊第2整備中隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)
<海上自衛隊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/2153fcc516b200e52fef19d30920db93.jpg)
掃海艇「なおしま」(MSC684)第42掃海隊/阪神基地(兵庫県神戸市東灘区)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/b85f293f6401e77aa9c4d125d941aca9.jpg)
第42掃海隊は、主に大阪湾及び紀伊水道における警戒監視と爆発製危険物に処理などを任務としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/af64d1d2a3bbfd5515f9398747f4f353.jpg)
本艇はすがしま型掃海艇の4番艇として、艇名は直島(香川県香川郡直島町)に由来しています。
<航空自衛隊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/14e7e762672ef796c58d20790ffb0d34.jpg)
「演奏展示」西部航空音楽隊/春日基地(福岡県春日市原町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/77613582d3696b5794ebd524edf2f485.jpg)
同隊は、諸外国の軍楽隊に相当する航空自衛隊の部隊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/7582dfb8d4258aa93bd85e90c1844aac.jpg)
「戦闘機展示飛行」第8航空団第6飛行隊/築城基地(福岡県築上郡築上町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/b33608c67294e345da9f9d62b100b124.jpg)
戦闘機「F-2」2機による展示飛行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/eec93ddb9907bb7e435ccd0d298651cf.jpg)
脚下げ状態による低速飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/f9cb5587090dc31773239780e3d43f45.jpg)
計3回の航過飛行を行ってくれました。
<企業参加>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/912f0fd6b6d2c9d3ae921f0a909eec58.jpg)
ナカシマプロペラ「船舶用プロペラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/9cc7aa2749c25e0a8bfe620147d71fc3.jpg)
ナカシマプロペラ株式会社は、岡山市東区に本社を置く船舶用推進機器メーカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/48375ce313a66d51ac21703efa8dd4a4.jpg)
船舶用プロペラでは、世界トップのシェアを持っています。
見学当日は天気に恵まれ、日頃見ることができない各種装備品が見学できました。
主催団体である玉島ハーバーフェスティバル実行委員会の皆様に感謝です。
ありがとうございました。
ヾ(●´□`●)ノ【゜+。・oアリガトウo・。+゜】ヾ(○´■`○)ノ"
本イベントは、平成18年(2006年)から市民の防災・防衛意識の高揚を目的に開催されています。
さらに開催地である水島港玉島地区の繁栄を祈念する事から地元の物産などがPRされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/06656605434de4ea44ec9032b725b1b7.jpg)
水島港玉島地区玉島外貿1号埠頭に位置する特設会場では、陸・海・空自衛隊及び官公庁並びに地元企業が本イベントに参加しています。
<海上保安庁 第六管区海上保安本部 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/447658b9845c54a2b3d1dfae706b27b2.jpg)
巡視艇「りゅうおう」(PC53)水島海上保安部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/2cd5e8c24b0cdd831ca2a444e60b811c.jpg)
同艇は、“消防機能強化型巡視艇”と呼ばれています。
毎分168,000リットルという消防能力を有しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/ee1f708ddc59a7544da0b8012d9c9b48.jpg)
海上保安庁マスコットキャラクター「うみまる」
<岡山県警察>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/d854035e33ce962125616c844694fdc1.jpg)
「白バイ」玉島警察署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/ca027b8d262a78f7a2d23ddd19278e1a.jpg)
「パトカー」玉島警察署
<倉敷市消防局>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/8a7d47e85ede13f6c0322c7cbc2976b2.jpg)
ドラゴンハイパーコマンドユニット「大容量送水ポンプ車」児島消防署 臨港分署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/71648cffcd601580f1c20e92e12a446c.jpg)
ドラゴンハイパーコマンドユニット「大型放水砲車」児島消防署 臨港分署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/7f4ae87ef34d227e22e9638a6a43e231.jpg)
「はしご車/MVF-13」玉島消防署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/98/28139003267951e3a25df2d5146b38cd.jpg)
「積載車」倉敷消防署 高度救助隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b3/3f23e9595149f10b0ae4602458b5c51b.jpg)
「小型水陸両用バギー」倉敷消防署 高度救助隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/76/a9d82899762a022e45ed01321aef3072.jpg)
ミニ消防車「まもるくん」倉敷消防署
<陸上自衛隊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/166a3233f9a636a23ce6e8f7a3b7357a.jpg)
「155mmりゅう弾砲FH70」(FH70)第13特科隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/61/a48cba7ca6275e09c51fdb3d41d6ec6c.jpg)
「中砲けん引車」第13特科隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/f527ab30ee8174da6f7364ebaa6551b6.jpg)
「81式短距離地対空誘導弾」(短SAM)第13高射特科中隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/e5ebe1cf76e14a12de5abf4ccd0e0523.jpg)
「93式近距離地対空誘導弾」(近SAM)第13高射特科中隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/ff5b1422bddb603950e52f019d874984.jpg)
「96式装輪装甲車」(96WAPC)第13後方支援隊第2整備中隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)
<海上自衛隊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/2153fcc516b200e52fef19d30920db93.jpg)
掃海艇「なおしま」(MSC684)第42掃海隊/阪神基地(兵庫県神戸市東灘区)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/b85f293f6401e77aa9c4d125d941aca9.jpg)
第42掃海隊は、主に大阪湾及び紀伊水道における警戒監視と爆発製危険物に処理などを任務としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/af64d1d2a3bbfd5515f9398747f4f353.jpg)
本艇はすがしま型掃海艇の4番艇として、艇名は直島(香川県香川郡直島町)に由来しています。
<航空自衛隊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/14e7e762672ef796c58d20790ffb0d34.jpg)
「演奏展示」西部航空音楽隊/春日基地(福岡県春日市原町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/77613582d3696b5794ebd524edf2f485.jpg)
同隊は、諸外国の軍楽隊に相当する航空自衛隊の部隊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/7582dfb8d4258aa93bd85e90c1844aac.jpg)
「戦闘機展示飛行」第8航空団第6飛行隊/築城基地(福岡県築上郡築上町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/b33608c67294e345da9f9d62b100b124.jpg)
戦闘機「F-2」2機による展示飛行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/eec93ddb9907bb7e435ccd0d298651cf.jpg)
脚下げ状態による低速飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/f9cb5587090dc31773239780e3d43f45.jpg)
計3回の航過飛行を行ってくれました。
<企業参加>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/912f0fd6b6d2c9d3ae921f0a909eec58.jpg)
ナカシマプロペラ「船舶用プロペラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/9cc7aa2749c25e0a8bfe620147d71fc3.jpg)
ナカシマプロペラ株式会社は、岡山市東区に本社を置く船舶用推進機器メーカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/48375ce313a66d51ac21703efa8dd4a4.jpg)
船舶用プロペラでは、世界トップのシェアを持っています。
見学当日は天気に恵まれ、日頃見ることができない各種装備品が見学できました。
主催団体である玉島ハーバーフェスティバル実行委員会の皆様に感謝です。
ありがとうございました。
ヾ(●´□`●)ノ【゜+。・oアリガトウo・。+゜】ヾ(○´■`○)ノ"
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます