東山公園
2014-07-03 | 公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/9d9edd85e2fbe541e64a7709d053a181.jpg)
「東山公園」は、目黒区東山に位置する区立の公園施設です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/4f2a1854b8998f7b660361283ed76802.jpg)
「東山公園と東山地区センターの由来」の記念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/6b8cfad6d3c346e950fa803fe2e984f0.jpg)
同園建設以前は、昭和33年7月から昭和54年4月の間、当時の建設省(現在:
国土交通省)の機関である国土地理院が当地に所在していたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/73/ad9517e27957ae771516bc3c00f2e0a6.jpg)
「国土地理院跡地記念碑」
地球の形を決めるための測量の基準となる国際重力点があったとのこと。
標高:31.93メートル
重力値:979.76ガル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/e683a211084108e25b86e9b33c2ec272.jpg)
「一等水準点 第11025号」
標高:31.1m
北緯:35度38分
東経:139度41分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b7/222c7852e3524eb41f47c883ce66ed1d.jpg)
実物の「水準点」です。
現在、同院は茨城県つくば市に所在しています。
当地には、地図や測量に関する施設「地図と測量の科学館」があるそうです。
この機会に是非、行ってみたいですね。(^_^¥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/4f2a1854b8998f7b660361283ed76802.jpg)
「東山公園と東山地区センターの由来」の記念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/6b8cfad6d3c346e950fa803fe2e984f0.jpg)
同園建設以前は、昭和33年7月から昭和54年4月の間、当時の建設省(現在:
国土交通省)の機関である国土地理院が当地に所在していたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/73/ad9517e27957ae771516bc3c00f2e0a6.jpg)
「国土地理院跡地記念碑」
地球の形を決めるための測量の基準となる国際重力点があったとのこと。
標高:31.93メートル
重力値:979.76ガル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/e683a211084108e25b86e9b33c2ec272.jpg)
「一等水準点 第11025号」
標高:31.1m
北緯:35度38分
東経:139度41分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b7/222c7852e3524eb41f47c883ce66ed1d.jpg)
実物の「水準点」です。
現在、同院は茨城県つくば市に所在しています。
当地には、地図や測量に関する施設「地図と測量の科学館」があるそうです。
この機会に是非、行ってみたいですね。(^_^¥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます