![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/a5dc951152f16edf5aeaf56109af46d1.jpg)
防府市の江泊山に石碑「特攻艦隊留魂碑」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/3bd2875e31d288e3040a1f22de970f73.jpg)
太平洋戦争において戦艦「大和」が沖縄に向けての出撃前に最後の泊地となった野島沖、また人間魚雷「回天」の
訓練基地となった大津島を一望できる江泊山の東麓にて海で散った多くの英霊を祀る留魂碑が建立されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/73189983bfe2c0b20027245dc7663fd5.jpg)
石碑「特攻艦隊留魂碑」 (元海上幕僚長 内田一臣 謹書)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/7fb7de02911c341171e1df3d21354166.jpg)
碑文「母なる海の記」(平成五年四月 海軍兵学校72期 都竹卓郎 謹記 泰鳳筆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/3cdf98f0d66e758a06bb7d133f21bd53.jpg)
画像に見える島は、回転訓練基地が置かれていた「大津島」(周南市)です。
碑文にあるようにこの海域は、回天の訓練海域でした。
当地からは、戦艦「大和」を中心とする特攻艦隊が仮泊していたという三田尻沖を見渡すことができます。
現在を生きる私たちは、今の平和が尊い犠牲に成り立っている事実を忘れてはいけないと思います。
先人の思いを無駄にしないために。
<(_ _)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/3bd2875e31d288e3040a1f22de970f73.jpg)
太平洋戦争において戦艦「大和」が沖縄に向けての出撃前に最後の泊地となった野島沖、また人間魚雷「回天」の
訓練基地となった大津島を一望できる江泊山の東麓にて海で散った多くの英霊を祀る留魂碑が建立されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/73189983bfe2c0b20027245dc7663fd5.jpg)
石碑「特攻艦隊留魂碑」 (元海上幕僚長 内田一臣 謹書)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/7fb7de02911c341171e1df3d21354166.jpg)
碑文「母なる海の記」(平成五年四月 海軍兵学校72期 都竹卓郎 謹記 泰鳳筆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/3cdf98f0d66e758a06bb7d133f21bd53.jpg)
画像に見える島は、回転訓練基地が置かれていた「大津島」(周南市)です。
碑文にあるようにこの海域は、回天の訓練海域でした。
当地からは、戦艦「大和」を中心とする特攻艦隊が仮泊していたという三田尻沖を見渡すことができます。
現在を生きる私たちは、今の平和が尊い犠牲に成り立っている事実を忘れてはいけないと思います。
先人の思いを無駄にしないために。
<(_ _)>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます