追い山の 男の踏みし 水の跡
梅士 Baishi
朝六時過ぎ、2011年の山笠が終わった。
そこに駆けて行くのは後追いである。
最期のアナログ放送で、その勇壮を眺めた。
追っかけをするほどの山のぼせにはなれない。
山笠は通りすがりである。
しかし、博多の季節である。
博多の夏が急峻な山を駆け上がり、山頂で解散して、
だらだらとした下り道を歩いて帰るというふうであろう
か。
かくして博多の夏が終わり、余熱の夏がうだるのであ
ろう。
しかし、日本革命は道半ばである。
中国を睨み、韓国を睨む。
日本を占領しようとは、思い上がりもはなはだしい。
日本は、半島も大陸も獲物としてきた国である。
日本の堕落は驕りであろう。
商売だけでは日本らしくない。
武士道精神あってこその商売である。
マスコミと言う思い上がった商売人たちが日本を蝕ん
だ。
駆除しなければなるまい。
山立てて 山を動じて 奉納し
梅士 Baishi
博多祇園山笠は神事である。
神足が走るのである。
山は転がすものではない。
山は担ぐものである。
そうでなくなれば、廃るであろう。
今年は走りの東流が29分10秒という近年稀な好タイム
で廻り止めをした。
さすがに、東流と千代流は二傑である。
追い山の 明けのすずめが 鳴きはじめ
梅士 Baishi
【 奸賊の菅に日本を触らせるな! 】
日本のエネルギー政策について、原子力発電廃止の方
針を菅が発言している。
菅は、国民の信を得た総理ではない。
天災に乗じて日本をかき混ぜた奸賊にまだ総理をやら
せるつもりなのか。
日本の将来を騙らせるな。
騙っていることは、禁じ手である。
北朝鮮のように開き直ってなお、日本を蝕もうとして
いる菅を許してはなるまい。
亡国・民主党をこれ以上のさばらせてはなるまい。
亡霊のように立ち上がった左翼民主党を祓わねばなる
まい。
政治もまた神事である。
私心でなされるべきものではない。
商売としてなされるものでもない。
王といえども、神と法の下にあり。
これが、祭政一致の法理である。
すなわち、民主主義の前提なのである。
心ある政治家は、幸福実現党に結集せよ。
立憲女王国・神聖九州やまとの国
梅士 Baishi