出張で釧路へ行ってきました。(私と先輩係長、女性職員の3名)
法務局主催の会議に出席するのが主な目的でしたが、
半年振りに古巣を訪れ、上司や後輩達にも会えるということで、
いつになく楽しみな出張でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
会議は4日の午後でしたが、その後、3月まで所属していた課の人達が
懇親会を開催してくれたので、私も勿論参加してきました。
その席では、久しぶりに会った上司や後輩達とも話が弾み、
大変楽しい時間を過ごせましたが、中でも、その課の課長、
この方は今まで出会った上司の中でも3本の指に入ると言っても過言ではない、
人間的にも大変尊敬できる方なのですが、
その課長に「久しぶりに会えて嬉しい」と言われた時は・・・、
もう、涙こそ流さなかったものの、マジで感激してしまいました。
釧路には3年間在職しましたが、この課長を筆頭に、大変良好な人間関係の
中で過ごすことができたので、大変充実した時間を過ごすことができました。
実を言うと、3年前の札幌から釧路への転勤というのは、
札幌で最後に在職していた小さな出張所で、ちょっと色々なことがあり、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
病院にこそ通わなかったものの、精神的にかなりダメージを受けていた
状態にあったので、このままでは駄目になるとの思いから、
心機一転、新天地でやり直そうと、希望を出して行かせてもらったという
パターンでして、最初に、希望どおり転勤が決まったと聞いた時は、
自分で決断していながら「本当にいいのか?」などと考えたりもしたのですが、
自分で考えて決断したことなんだから、そのことを後悔しないように頑張ろうと
思ってやってきたのもまた事実なので、結果的には、その思いが充実した3年間
となって、自分にとっての貴重な財産になっているのではないかと、
今では振り返ることができます。
正に、あの時があったから今の自分がある。そう自信を持って言える
3年間だったと、今では思っています。
そんな楽しい出張も今日の昼で終わり、午後からは通常通りの勤務でしたが、
帯広に戻ってみると、例によって机の上が書類の山で、
何だか、夢の世界から一気に現実に戻されたような気分でした。
さ、明日からまたガンバロウッと。
またいつか、釧路時代の仲間達と語り合えるのを楽しみに。
法務局主催の会議に出席するのが主な目的でしたが、
半年振りに古巣を訪れ、上司や後輩達にも会えるということで、
いつになく楽しみな出張でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
会議は4日の午後でしたが、その後、3月まで所属していた課の人達が
懇親会を開催してくれたので、私も勿論参加してきました。
その席では、久しぶりに会った上司や後輩達とも話が弾み、
大変楽しい時間を過ごせましたが、中でも、その課の課長、
この方は今まで出会った上司の中でも3本の指に入ると言っても過言ではない、
人間的にも大変尊敬できる方なのですが、
その課長に「久しぶりに会えて嬉しい」と言われた時は・・・、
もう、涙こそ流さなかったものの、マジで感激してしまいました。
釧路には3年間在職しましたが、この課長を筆頭に、大変良好な人間関係の
中で過ごすことができたので、大変充実した時間を過ごすことができました。
実を言うと、3年前の札幌から釧路への転勤というのは、
札幌で最後に在職していた小さな出張所で、ちょっと色々なことがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
病院にこそ通わなかったものの、精神的にかなりダメージを受けていた
状態にあったので、このままでは駄目になるとの思いから、
心機一転、新天地でやり直そうと、希望を出して行かせてもらったという
パターンでして、最初に、希望どおり転勤が決まったと聞いた時は、
自分で決断していながら「本当にいいのか?」などと考えたりもしたのですが、
自分で考えて決断したことなんだから、そのことを後悔しないように頑張ろうと
思ってやってきたのもまた事実なので、結果的には、その思いが充実した3年間
となって、自分にとっての貴重な財産になっているのではないかと、
今では振り返ることができます。
正に、あの時があったから今の自分がある。そう自信を持って言える
3年間だったと、今では思っています。
そんな楽しい出張も今日の昼で終わり、午後からは通常通りの勤務でしたが、
帯広に戻ってみると、例によって机の上が書類の山で、
何だか、夢の世界から一気に現実に戻されたような気分でした。
さ、明日からまたガンバロウッと。
またいつか、釧路時代の仲間達と語り合えるのを楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)