北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

旅先で見るのはまた格別

2009-05-03 18:11:24 | 特撮作品鑑賞
今週の侍戦隊シンケンジャー

(ドウコク風に)「何、『柴田かよこ』?確か・・・」
(シタリ風に)「そうなんだよ、『救急戦隊ゴーゴーファイブ』の『ゴーピンク』だよ。わたしゃ、前はファンでねえ・・・」
(薄皮太夫風に)「おや、あんたは『デカイエロー』=『ジャスミン』が好きだったんじゃないのかい・・・?」
(シタリ風に)「まあそう言わずにさあ・・・」

スミマセン、いきなり変なやり取りで。
「ゴーゴーファイブ」は「デカレンジャー」より五年も前の作品ということで、大目に見てくださると有難いです。(笑)

そう、今週のゲストは、「ゴーピンク」=巽マツリを演じられた柴田かよこさん。
予告編で、丈瑠と一緒に映っている幼稚園の先生役は誰だろうと思っていたら、「東映ヒーローMAX」最新号でこのことを知り、旅のさなか、ずっと楽しみにしてました。

そんな今週のテーマは、殿としての重圧から逃げ出しそうになった丈瑠が、戦いの中で、家臣達と絆をより確かなものにしていくというのがテーマだったけど、その一方で、ツッコミどころ満載でもあったと思うので、そこを何点か。

まず、↑の、丈瑠と幼稚園の先生とのシーン。
幼稚園児曰く、「このお兄ちゃん、迷子になったんだって」とのことだけど、なるほど言われてみれば、日ごろ、ジイや黒子達に何でもやってもらっているので、意外と1人になるとだめなのかもなんて思ってしまった。
今後、その辺が描かれるエピソードがあれば、より丈瑠のキャラが深まって、親しみが出てくるのではないかなと思った。

爆笑したのが、初登場した「テンクウシンケンオー」の合体シーンで、丈瑠が流ノ介に対して言った、
「初めてお前に感心した!」
の台詞。
いや、そりゃね、大方の気持ちを代弁した(失礼!)とは言え、何もそこまではっきり言わなくても・・・と思い、ホテルの部屋だということを忘れて、声を出して笑ってしまいました。
隣室だった方、ご迷惑をかけてしまっていたら、この場を借りてお詫びいたします。

最後に、そんなテンクウシンケンオーの必殺技は、「ダイシンケン天空唐竹割り」とのことだけど、まさかこの後、次なる技として、「天空電子満月斬り」とか「天空オーロラプラズマ返し」「天空電子銀河斬り」、あるいは「天空稲妻重力落とし」なんてのが出てきたりしないよねえ・・・なんて、昔からの戦隊ファンとしては思ってしまうのですが、果たして・・・?

ということで(強引・・・)、厳しい局面を乗り越えて、更に絆を深めた5人だけど、来週は、待望のダブルヒロイン編。
これで、茉子とことはの絆が更に深まることを期待していましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする