
今日の夜はこんな物を食べた。
釧路に程近い、厚岸(あっけし)という町の特産品である「さんま丼」。
七年前、釧路に住んでいた時、市内のショッピングセンターで見つけて以来、三年間住んでいたうち何度となく食べた物。
最近、函館市内で偶然見つけたので、久しぶりに買って食べてみた。

中身はこんな感じ。
沸騰した鍋で五分ほど暖めて、タレと山椒をかけて食べる。
すごく久しぶりに食べたけど、袋を開けて中の香りが外に出てきた途端、「これこれ、これだよ」みたいな思いがして、食べながら色々なことを思い出していた。
釧路に住んでいたのは、2002年4月から2005年3月まで。
札幌から転勤になった時は正直ビックリだったけど、三年間住んでいて、沢山の思い出ができた大好きな町。
たまには、こんな風に当時を思い出させてくれる物もいいなと思いました。
最後に全然話変わるけど、さっき、ストーブ、電子レンジ、加湿器を同時に使っていたら、ものの見事にブレーカーが落ちてしまいました。
皆さんもどうぞお気をつけを。