今年も札幌で「YOSAKOIソーラン祭り」が開催されている。
すっかり、北海道を代表する祭りとして、全国的にも知名度が高くなった感があるけど、私は実を言うと、10年前に札幌を離れてからは一度も観ておらず、毎年テレビで観ているだけ。
なんだけど、実は一回だけ、じっくりと観たことがある。
それは、大学3年生だった、1994年の第3回大会。
当時私は、札幌の某私大の法学部で「地方自治論」という、地方の政策や地域づくり、コミュニティなどについて研究するゼミに所属していたのだけど、地域づくりという点においてこの祭りのことが話題になったので、レポートを書くことになった。
レポートと言っても、別に関係者にインタビューしたとかじゃなくて、祭りを観た上での感想や、地域メディアがどう捉えているかと言ったことなどを纏めたもの。
公式サイトによると、この第3回は、参加が25チーム、観客動員が58万人と、今から見れば全然小規模だけど、それでも、観た限りでは、なかなかのボリュームだなと思ったのは覚えている。
実感としては、このままこんな感じで根付いていくのかなと思ったけど、正直な話、ここまでビッグなイベントになるとは、当時は思っていなかったと思う。
メディアでの取り上げられ方は、今から比べれば取り扱いも小さかったけれど、順調に回を重ねて3回目を迎え、参加者や観客数も増えてきているということは強調されていたような気がする。
そんなことがあったので、今でも私にとっては、「YOSAKOIソーラン」と聞くと、今よりも当時のことが頭に浮かんでくるのです。
あの時のあのイベントがこんなにもビッグになったんだということで。
すっかり、北海道を代表する祭りとして、全国的にも知名度が高くなった感があるけど、私は実を言うと、10年前に札幌を離れてからは一度も観ておらず、毎年テレビで観ているだけ。
なんだけど、実は一回だけ、じっくりと観たことがある。
それは、大学3年生だった、1994年の第3回大会。
当時私は、札幌の某私大の法学部で「地方自治論」という、地方の政策や地域づくり、コミュニティなどについて研究するゼミに所属していたのだけど、地域づくりという点においてこの祭りのことが話題になったので、レポートを書くことになった。
レポートと言っても、別に関係者にインタビューしたとかじゃなくて、祭りを観た上での感想や、地域メディアがどう捉えているかと言ったことなどを纏めたもの。
公式サイトによると、この第3回は、参加が25チーム、観客動員が58万人と、今から見れば全然小規模だけど、それでも、観た限りでは、なかなかのボリュームだなと思ったのは覚えている。
実感としては、このままこんな感じで根付いていくのかなと思ったけど、正直な話、ここまでビッグなイベントになるとは、当時は思っていなかったと思う。
メディアでの取り上げられ方は、今から比べれば取り扱いも小さかったけれど、順調に回を重ねて3回目を迎え、参加者や観客数も増えてきているということは強調されていたような気がする。
そんなことがあったので、今でも私にとっては、「YOSAKOIソーラン」と聞くと、今よりも当時のことが頭に浮かんでくるのです。
あの時のあのイベントがこんなにもビッグになったんだということで。