北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

サザエのおやき

2023-11-30 19:35:37 | グルメ・スイーツ

 

道民にはおなじみ、おはぎで有名な「サザエ食品」の店舗。

おはぎだけでなく、おにぎりや弁当などのメニューも豊富で、デパ地下などでは大変な賑わいとなっています。

 

 

そんなメニューの中でも特に好きなのが、この「おやき」のシリーズ。

このまま続けたいところですが、「『おやき』って一体何?」って思われた方もいらっしゃると思います。

簡単に言うと、東京で「今川焼」とか「大判焼」と呼んでいるお菓子のことを、北海道では「おやき」と呼んでいるのです。

 

 

おやき - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

今川焼きをなんて呼ぶ?-gooランキングあれは小学校3年生か4年生の頃。当時購読していた学習雑誌に、懐かしのマンガ、「あさりちゃん」が連載されていて、夏祭りの日、宿...

goo blog

 

 

 

 

 

今回オーダーしたのは、この「豆乳クリームつぶあん」。

あんこについては、特につぶあん派でもこしあん派でもないと思っているけれど、「豆乳クリーム」というのに惹かれました。

 

 

つぶあんと豆乳クリームが半々ぐらいかなと思っていたけれど、食べてみると、つぶあんの方がボリュームがはるかに大きかったので、ちょっと残念。

 

 

でも、あんこの甘さがクリームによって和らげられていて、全体的には甘さ控えめな感じで美味しく頂けました。

また一つオススメのお菓子ができたと思います。

 

 

先程のは、自宅に近い「イオン」の地下にある店舗で買いましたが、もう一つ、札幌駅前にある「大丸」の地下にある店舗で最近人気の商品を紹介します。

 

 

それが、「ロコンやき」という商品。

私も知らなかったのだけど、「ロコン」というのはポケモンの種類だそうで、サザエ食品さんの公式HPには「北海道の推しポケモン」と書かれてあります。

 

 

ロコン アローラのすがた|ポケモンずかん

『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの情報を見ることができる、「ポケモンずかん」。

ポケモンずかん

 

 

 

 

 

 

 

どちらを買おうかなと悩みましたが、まずは正統派のおやきの色からと思い、こちらを購入。

 

 

中身はこれまたつぶあんがぎっしり。

普通のおやきに比べると皮が薄いこともあり、ほとんどつぶあんの風味だけが印象に残る感じです。

期間限定の商品だそうだけど、いつまでなのかな・・・。

 

最後に、「ロコン」が「北海道の推しポケモン」であるということについて、どういうことかなと思って調べたところ、二つほど「ほほう」と思わさるものを発見したので、紹介して終わりにします。

 

 

ロコンジェット北海道、就航!/AIRDO

ロコンジェット北海道、就航!きつねポケモンの「アローラロコン」と「ロコン」は、北海道の魅力を道内外にPRする「北海道だいすき発見隊」に任命され、様々な活動を展開し...

AIRDO

 

 

乗らないまでも、ぜひ間近で見てみたいです。

 

 

北海道×ロコン|ポケモンだいすきクラブ

「ポケモンだいすきクラブ」は、「ポケモン」に関する楽しい情報をお届けするウェブサイトです。

ポケモンだいすきクラブ

 

 

もう少し早く知っていたらと残念。

雪が融けたら、探しに行きたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする