5月26日皆既月食を観察する広丘公民館の講座に参加した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/cd0f7beca294cd0feb3a4d49335c9e31.jpg?1622069925)
左側が今回のスーパームーン。右側は今年最も遠いお月さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/d4574d7d9de9b37c82aa0926263b6f80.jpg?1622069927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/ae85b703fde45e82e44a6deab9c5eb68.jpg?1622074525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/d6f11483eab2c20c0aff4fd012842a0f.jpg?1622074525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/f90d775ad9bd4772fe5efc3c978c22be.jpg?1622074475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/f78d7c984f02c6240a307d771555cf78.jpg?1622074475)
今後の月食天体ショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/0b479e2b4500ae278c5605729aee2ad2.jpg?1622074590)
☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/15f0590f4a79ade8f297a1d4f20410de.jpg?1622074628)
![]()
![]()
午後7時広丘小学校体育館でレクチャーが始まった。
講師は公民館主事で塩尻星の会の代表を務める百瀬さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/cd0f7beca294cd0feb3a4d49335c9e31.jpg?1622069925)
左側が今回のスーパームーン。右側は今年最も遠いお月さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/d4574d7d9de9b37c82aa0926263b6f80.jpg?1622069927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/ae85b703fde45e82e44a6deab9c5eb68.jpg?1622074525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/d6f11483eab2c20c0aff4fd012842a0f.jpg?1622074525)
皆既月食現象の詳しい説明が終わり、グランドに移動した。
星の会の方々がそれぞれに天体望遠鏡を設置していて迎えてくれた。
残念だったが雲が邪魔した。肉眼ではおそらく観れなかったと思う。
持っていったタブレットでは各地の色んなライブが観られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/f90d775ad9bd4772fe5efc3c978c22be.jpg?1622074475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/f78d7c984f02c6240a307d771555cf78.jpg?1622074475)
今後の月食天体ショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/0b479e2b4500ae278c5605729aee2ad2.jpg?1622074590)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/15f0590f4a79ade8f297a1d4f20410de.jpg?1622074628)