やって来ました、恒例(?)の温泉の川へ。
ライブカメラのとおり、雪は全くありません。道中の路面もドライでこれも暖冬の影響か。
7時半現在、曇りで無風おまけに気温は1℃と絶好の蒲田日和。ただ、一抹の不安は前日まで森さかさん一行が調教してくれちゃってるのが・・・、最初に言い訳しちゃいます。
しかし、昨年も瀬が多くなったと思ったけど今年はそれ以上に浅瀬ばっかです。とりあえず叩けば反応するかなと丹念にキャストするも一向に魚の気配がありません。
平日でも独占は許してくれないのは分かってましたが300mほどでご同輩に追いついちゃいました。ライズ待機の様子だったので情報交換もせず再び入渓地点に戻ることに。魚いないハズないよなぁと再びキャストすると、
このエリアでイワナは想定外だったものの、今シーズン初のイワナ君で「祝 2019解禁! その3」ですね。
このサイズでネットもないでしょうが最初で最後にならないとも限らないので、とりあえずボウズを逃れたので一安心(笑)
それからは何にスイッチが入ったのかこんな瀬でもライズライズ(嬉)
ところがフライ先行で流すも全くフライに見向きもせず。
色?サイズ?パターン? ・・・・意地で皆が使ってないだろうガガンボを流してると、
やっとです。この子も”逃してなるものか”と(笑)
しかし、ココのライズはホント難しい。だから来ちゃうんですけど。
場所移動で少し下流へ。
昔の特級ポイントも昨年潰れちゃったけど今年は更に中洲まで出来ちゃってます。
いいサイズだと思って使ったら(笑)
連チャンです。今度は使いません。
銀ピカが多い中、オレンジラインのクッキリ君。
しかし、触ると魚の方が暖かいって考えられないのが「温泉の川」の所以(?)なんですねぇ。
今日の最後は胸鰭が痛々しいこの子で初日終了です。
朝の状況からボウズを覚悟したことを思えば上出来の一日でした。
塒に着いた時から雪じゃなく雨。
止む無く車中でトンカツならぬカレーパンを温めカップ麺メインの夕食です。
さて、明日はドラマを起こしたいなぁ・・・ZZZZZ。