Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

2020北海道 その13

2020年09月26日 | 北海道特化

実質初日の今日は、あいにくの雨模様になってしまいましたが、ア・ソ・コ、行っちゃいましょう。

ところが、現地に着いてみると雨は降ってなく土曜日だというのに途中に同輩者の車がありません。

ココは、昨シーズンTanaさんが良型連発した流れなのに一番乗りとは超ラッキー!!

Flyaokiがドライで先行するも無反応。その後、Tanaさんがニンフで丁寧に探るって行くとレインボーではなかったけどオショロコマGetです。

しかも、見事な尺オショロコマとは勝手知ったる流れとは言えさすがです。

やっぱり気温も水温も低くい状況ではニンフ有利か。もう少しやって全く反応しなかったらニンフにチェンジと思った矢先にサイズはTanaさんに遠く及ばないけど、とりあえずボウズ回避です。

時合いなのかサイズは小さいものの、パワフルレインボーも出てくれるようになり、そして遂にその時が!

って、Tanaさんにですけど(笑)

良ーく流れの中を覗くと未だイイがユラユラ。震える手でドライをキャストするも完全無視!

ここでリーサルウェポン(ニンフ)に替え、シンカーも噛ませ若干ダウン気味に張らず緩めず気持ちナチュラルに流してると、

三度ネットインに失敗し冷や冷やしましたが、何とかヨンマルGetです(嬉)

ダメ元で瀬頭を同じニンフでトレースすると、

ホウライ君出てくれました。

昨シーズンからドライの拘り捨てました(笑)

オフシーズンの神流川と潤井川での実戦効果も役立ってるのか、やっぱりニンフは欠かせません!!

お昼には少し早かったけど、何とか型が見れたので一旦上がってカップ麺のお昼タ~イムは30分で終了。

さー、午後のラウンドはどうなりますか。

こーんなデンジャラスなヘツリまでして頑張ったものの、

Tanaさん共々、このサイズのレインボー君と二周りサイズダウンのオショロコマ君に終始です。

美味しそうなヌメリスギタケモドキ(?)、一杯あったけど・・・関東だったら採って帰ってたのに、残念!

結局、午後の部はハラハラドキドキなく終了~。なかなか、イメージ通りにはいかないものですね。

さー、今夜は何処で反省会しましょうか、Tanaさん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする