獲得ポイント総数に全く問題ないけど、釣りに行く前にやらなければいけないコト。
そう、伸びに伸びたスナップエンドウ苗の定植です。
ホントは昨日やっつけちゃう予定でしたが、あまりにも北風が強く、霜にやられる前に風にやられちゃいそうだったので今日へ順延です。
土はある程度作っておいたのに数日前の嵐で畝作りが出来なかったのも遅れた要因でした。
さすがに今日は、昨日の強風もあって土はイイ感じのお湿りでした。
昨日と違って今日は風も無くマルチ張りも楽チンだったのですが、ぽかぽか陽気に浮かれすぎ? 残量見誤りで一時中断。
穴ナシのマルチ在庫がないので、2列穴の真ん中を使って誤魔化し完了~。
14ポット難なく定植終了もこの大き(長)さ、本格的な冬(霜)が来る前に対策講じないと一昨年みたいに全滅しそうです。
週末、また寒波が来るそうなので株元に籾殻撒いてネットを被せてあげました。
来月になったら藁敷いて不織布も被せましょうか。
そうそう、この前時間差で蒔いた種ですが、やっと頭を出した状態でこれはこれで定植間に合わないかもです。
隣はソラマメの畝なんですが、肝心の苗がスナップエンドウよりヤバく追加で蒔いたのも芽すら出てくれない状況です。
最初のが2本だけ定植を待ってるだけ。でもって、諦めてた最初に蒔いた種が2個だけ芽を出してくれたのでその子たちに期待です。
しかし、発芽に約1ヶ月って何がいけなかったんでしょうか。
そうそう、60穴足りなかったタマネギ苗ですが、今日安売りのを買ってきて植えました。
が、既存の苗が昨日の風に揉まれちゃったのか皆倒れてたので、スナップ同様籾殻撒いてネットも被せてあげました。
週末からの天気を鑑みると明日も畑通いになりそうで、ソラマメ畝とマルチ張り、ハクサイエリアの雑草取りが悲しいけどプライオリティ高そうです。