Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

待望の県外遠征 蒲田川編その3

2021年03月27日 | フライフィッシング

第一ステージ(?)は今日が最後になります。

二晩お世話になった富久の湯さん、ありがとうございました。

さて、今日は土曜日、逃げ場の少ない上流は午後の3番煎じとし、ゴリラの前から入りましょうか。

で、平湯川出合いまで歩いたものの、・・・・もしやと危惧してたとおり入る余地なし。結局、ゴリラ迄戻ってさっきまで先客の居たプールから開始です。

朝の散歩でもう汗だく、先ずはクールダウンからです!

先客とのインターバルに期待したけど、残念ながらライズなし。

それでも昨日までの反応フライをローテーションしてると最初の反応を上手く乗せることができました。

最終日にボウズは辛いので、念には念を入れネットを濡らしてみました。

その後はTanaさん共々芳しくないので果たして何番煎じか分からない上流域へ移動です。

案の定、ちょっと先に同輩いたのでインターバル序に早い昼飯としました。

因みに、コレはTanaさんが宿にお願いしてくれたオニギリ弁当です。昨日もそうだったのですが、オカズの内容が替わってて、お宿の心遣いがありがたいですね。

傍らのフキノトウ。ふうき味噌には十分いけそうですが、もう沢山採れたので来年よろしくお願いいたします。

午後の部は今回初のイワナ君です。

昨日、捕れなかったライズの主はイワナだったんですね、ヤマメのような派手なライズだったので意外でした。

ストマックはこんな感じ。

ボデーカラーは黄、茶、黒、そして灰にローテしてって、やっとこさでした(ホッ!)

下流から追いついたTanaさんにライズを引き継ぎ、先に進みます。

今日はドピーカンな割にはライズもあり反応もイイです。

ただ、10回に7回は乗りませんし、乗ってもバレが多いです。まーコレが蒲田なんですけどね。何番煎じか分からないけど出てくれるのも蒲田なんです。

バレ7連チャン後にやっとでした。

小さいけど釣れてくれただけでも感謝です。

蒲田日和の天候じゃないけど、青空の下でロッドを振れるのは最高に気持ちいいです!

釣れれば更に、ですけど贅沢は言えません。

最後は初日に入った堰堤下で一発大物を狙いましたが、小物すら相手にしてくれません。

大物と言えば昨日Tanaさんが34cmのニジマスをネットイン。大物賞賭けなくって良かったよかった。

道の駅で着替え帰路に着いたの17時半近かったでしょうか。宿の手配から食事の担当までおんぶにだっこ。お願いしちゃって申し訳ありませんでした。

Tanaさん、ありがとうございました♪

また、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする