耐震補強工事が完了したジオメット棟ですが、今度は元々あった作業場を復旧しなければなりません。というわけで、追加工事が発注されました。工場を稼働しながら工事を行うには、こうした玉突きの移設やら仮設やらが複雑に絡んできます。事前の調査と全体の計画が重要になるわけです。いわゆる屋内屋というやつで、大きな工場内に小さな事務所小屋を置くようなイメージです。作業場を広く確保するために、ブレースを入れないでほしいというリクエストを受けて、方杖を用いた構造が採用されました。下屋の耐震補強で用いた方法と一緒ですね。なるほど、これなら使い勝手が良さそうです。さすがYさん。この現場は、意匠担当がHさん、構造担当がYさんです。自分の出番はほとんどありません。では何をしているのかというと、工場長さんと内緒話をしています(笑)。
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- AXISのMF #15
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 165 | PV | ![]() |
訪問者 | 112 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,239,915 | PV | |
訪問者 | 644,799 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 12,732 | 位 | ![]() |
週別 | 9,837 | 位 | ![]() |
検索
最新コメント
- fs/Happy Birthday!
- ちょび/Happy Birthday!
- fs/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- fs/SONGS OF A LOST WORLD
- hiko/SONGS OF A LOST WORLD
- fs/#657
- ちょび/#657
- fs/#589
- hiko/#589