monologue
夜明けに向けて
 



93/11/14 傍観者であるというのは、無気力に無関心でいることでは無い…

英語で傍観者は an onlookerだがそれは当事者にならず、ただ見ているだけの人や見てみぬふりをしている人。そこから一歩踏み込めば、ラテン語で監視するを意味するobsevareが語源のフランス語observerから転じたオブザーバー という言葉がある。 それは「観察者」監視者」としてルールが正しく守られているかを監視する人。無気力無関心に時代を傍観せず、観察監視して意見をもつ当事者でありたい。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )