95/04/13 開かずの扉、残るは3つ。萬灯を掲げて百鬼夜行の列は進む‥
93/09/14 「ち」は血と智を地に結び、麒麟の吐息は荒波に繋がれる…
95/10/15 三重に守られた聖柩は、地と血とチによって封印が解かれる
*****************************************************************
「地」について検討する。三重県伊勢志摩の三重は三が重なっているので日向族に関わりがある名前。
伊勢は、瀬が多いので『五十瀬』の意で、五十、磯、石などから転じた。
志摩は風の神、級長津彦(しなつひこ)あるいは志那都彦神のシナからきているという説があるが島が多いからでもある。これらを合わせると日向族がシナから「志摩」と転訛する風の神、あるいは五十(磯、石)の神すなわちニギハヤヒの聖柩の封印を解かせないように守っている。
どうして残る開かずの扉のひとつとしてイザナミの置いた黄泉戸が今頃クローズアップされたのか、といえば、
「千曳日置(チビキ)の岩」のある平坂は「平」を逆にすると「十八一」で戸輪(永遠)一。千曳は千の回転のよう。このチが左回転して開かずの扉である、黄泉戸が開けば霊界とこの世がつながり祖先とともに永遠を生きることになるのだろう。
fumio
| Trackback ( 0 )
|