monologue
夜明けに向けて
CALENDAR
2013年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
RECENT ENTRY
ライヴ
楽しい日々
シンガポールで
音楽祭出場
コンテスト応募
スタート
niftyから
TEST
ギターについて
プログレ
RECENT COMMENT
8316elcarim/
封印は解かれる
8316elcarim/
ホピ族
あおたん/
Eli, Eli, Lema Sabachthani?
あおたん/
Eli, Eli, Lema Sabachthani?
fumio/
Eli, Eli, Lema Sabachthani?
あおたん/
Eli, Eli, Lema Sabachthani?
あおたん/
肋骨骨折2
fumio/
君さえいれば
山本/
君さえいれば
fumio/
少彦名という名前
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ビートルズ
(43)
光の黙示録
(47)
神社
(33)
歯科
(24)
悼む
(111)
病院
(121)
ARION
(130)
アトランティス
(15)
パソコン
(57)
黄金太陽
(52)
「水面に書いた物語」プロジェクト
(27)
音楽 芸術 文化
(1193)
預言解読
(944)
新たなプロジェクト
(65)
地球救済
(36)
原子力、核関連
(92)
四郎
(42)
生き物たちの記
(33)
社会 世界 歴史
(482)
ランキング
(751)
スター・ウォーズ
(12)
サム・クック射殺事件
(8)
ボビー・フラー怪死事件
(25)
カリフォルニア・サンシャイン
(91)
将棋
(180)
続カリフォルニア・サンシャイン
(100)
思い出語り
(332)
隠居tと六
(35)
伝承と昔話
(95)
ARION語録
(69)
単語別メッセージ集
(20)
その他
(270)
額田王
(8)
蓄音機
(9)
BOOKMARK
ようこそmonologueへ
時空捜査局
炎で書いた物語
水面に書いた物語
MY PROFILE
goo ID
fumioyamashita
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ハッピー・クリスマスの「ハッピー」
音楽 芸術 文化
/
2013年12月25日
メリー・クリスマス!
あなたはこの季節、どんなクリスマスソングを耳にして口ずさむのだろうか。
ビング・クロスビーの「ホワイト・クリスマス」、 山下達郎氏の「クリスマスイブ」、ワムの「ラストクリスマス」。
あるいはジョン・レノンの「ハッピー・クリスマス」。
この歌のバックには子どもたちの「WAR IS OVER」というコーラスが流れる。それは人類の祈りのようだ。
ジョンは、ビートルズ時代、「ビートルズはキリストより有名だ」と発言して全世界のキリスト教徒から総スカンを食って公演中止に追い込まれた事件もあったが ビートルズ解散後、神様と和解したのか、この歌を出した。
では、そのハッピーとは何なのか。「幸せ」という字を調べてみよう。
「主なる神は、土(アダマ)の塵で人(アダム)を形づくり、その鼻に命の息を吹き入れられた」(日本聖書協会 新共同訳聖書創世記二章)
主なる神は最初の人(アダム)を土(アダマ)から創られたという。アダマとは吾魂、神の魂から人はできた。
「土」という字はそのことを示しているようだ。 地の上に神「十」が降りられた形。西洋で人が死んだとき、大地の上に十字架を立てるのは、 土より生まれ土に還ったことを「土」の文字の形そのままに象徴している。
すなわち、「土」は神魂をいただいて地上に降り立った人を表している。 上の画像の黄色い「幸」をもう一度睨むと、土が上下に逆向きになっている。その土に挟まれた「ソ」の形が表すものがわからない。 「幸」を逆さにしてみよう。やっぱり「幸」だ。
この文字はどう転んでも「幸」のようだ。思考実験として頭の中で、どんどん、ぐるぐる回転させれば中の「ソ」がついには「○」になる。「○」を挟んで人が上下にあるという形を見れば、どうやらこの丸は地球であるらしい。
われわれは見知らぬ国の見知らぬ人と地球を挟んで お互い逆さになって足の裏をくっつけ合って立っている。
地球は時速1670KMというものすごい速度で回転している。なんとプロ野球の投手の全力投球の球速、160KM弱の十倍以上だ。
それでも、われわれは遠心力で宇宙の果てまで吹っ飛ばされもせず生きている。全人類は地上のどこにいようとだれもがだれかと「幸」という文字を形づくっている。 喜怒哀楽、悩み、苦しみ、不満、それぞれに抱え、もがきながらも、地上に存在するだけでもうすでに「幸」なのだ。そのままで「幸」なのだ。
それでは読みの面から「幸せ」(シアワセ)を考えよう。 土が合わさっているなら「「ツチアワセ」あるいは「ドアワセ」と読むべきようだが「仕合わせ」と書くと、「仕」、人である土、合わせ。もっとわかりやすい字は「士」、この字はやはり、地上に降り立った十(カミ)の人の面を強調してある。 「土」は地の面を強調してあるため下の棒が長い。天の面を強調した「干」はサンズイと組み合わせて「汗」となれば ジンギス汗のように王の意になる。天地人、バランスか゛とれれば「王」の文字となる。
、士は 単独では幸せになれず、 他の士と合わすことによってはじめて「幸せ」となる。「幸せ」とは士、すなわち、ヒト合わせによる交流の喜び。それが「幸」の字の成り立ちと、「幸せ」の意味。ハッピー・クリスマス!
fumio
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』