俳句生活 よ句もわる句も 11月結果 2024-01-10 17:39:27 | 俳句 旧布野ダッシュ村日記です。 俳句生活 よ句もわる句も 11月の結果が出た。 兼題 山茶花 初冬 植物 傍題 茶梅(さざんくわ)、 ひめつばき 結果 佳作 句 山茶花や汽笛が二つ島の朝 句意 尾道市の対岸向島にいると、朝 布刈瀬戸(めかりせと) を通る船の汽笛が聞こえ、あぁ朝だなあ・・・と感じる そんな情景詠みました。 広ブロ勉強会には別の二句を出し、修正してプラス1句 して3句を投句、残ったのがこの句、自分の句の選択能力 にも大いに疑問符付きました。 凡人から抜けれません・・・・ « ウッドバッグの移動 | トップ | 能登地震11日も経つが・・・・ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (maco) 2024-01-11 07:37:27 風景の浮かぶいい俳句だなぁと思いました。「が」が余計だったのかもしれませんね。「汽笛二つ」で意味はわかるので。 返信する Unknown (⑦パパ) 2024-01-11 08:29:21 macoさんの指摘にあるように、俳句ではなるべく「が」や「で」の濁音は使いたくないですよね。そして、島の朝ほ抽象的なので。ズバリ布刈瀬戸②変えてはいがでしょうかか山茶花や汽笛二つの布刈瀬戸 返信する なるほど・・・ (seki) 2024-01-11 17:42:25 が・・・が不要でしたか、汽笛二つで分かる・・・言われてみるとその通りなんですが。それが自分で分かっていないのが、今のsekiのレベルなのでしょう。 有難うございました、頑張ります。 返信する ⑦パパさんへ (seki) 2024-01-11 17:48:19 濁音はあまり使わない方がいいのですか・・・ 「山茶花や汽笛二つの布刈瀬戸」 いいですねー勉強になりました。少し手が入るだけで変わりますね。 有難うございました、頑張ります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「が」が余計だったのかもしれませんね。
「汽笛二つ」で意味はわかるので。
そして、島の朝ほ抽象的なので。ズバリ布刈瀬戸②変えてはいがでしょうかか山茶花や汽笛二つの布刈瀬戸
有難うございました、頑張ります。
「山茶花や汽笛二つの布刈瀬戸」
いいですねー勉強になりました。少し手が入るだけで変わりますね。
有難うございました、頑張ります。