寒くなって
虫もめったに見られなくなったので
せめてきのこに会いたい!と
最近は地面をひたすら見て歩いています(笑)
でも、さすがに
地面からニョッキリと力強く顔を出している
きのこは無いな~
この日、初めに見つけたきのこは
古い丸太の柵に生えていました。
タンポポの種が捕まってる^^
そのまま池沿いに歩いていくと
朽ち始めた柵には
いろんなきのこが生えていました。
マッチ棒もありました!
今回初めて調べたのですが
「マッチ棒」と勝手に呼んでいたこれは
「コアカミゴケ」という名前の地衣類でした。
で・・
地衣類ってなんだろう?と
素朴な疑問が。
こういう疑問がわいた時
私はいつも子ども向けに書かれた
サイトを探して読むことにしています。
あまり詳しく調べだすと
面白すぎて深みにはまってしまうからです。
今回は4コマ漫画を見つけました(笑)
「お互いに協力しあって生きていこうよ」と
菌類と藻類が共生しているものが
「地衣類」だそうです^^
コアカミゴケは
漢字表記で「小赤実苔」でした。
マッチ棒の頭のよう見える赤い部分は
「子器(しき)」という、胞子をつくる器官だそうです。
東屋の屋根に生えたコアカミゴケは
まるで花畑のようでした。
これも地衣類の仲間「ウメノキゴケ」です。
成長が早い種類で、萼片1枚が1年分だそうです。
定点観察したら面白そう^m^
こっちは苔かな。
一つずつ調べてみたいけど
不思議な世界に引き込まれてしまいそうで、怖い(笑)
**************************************************
小さなきのこも見つけました。
きくらげだけは知ってるけど
名前、調べるの大変そう(^^ゞ
公園では門松を作っていました。
もうあと少しで今年が終わります。
歳の瀬に、こんなふうにきのこを探していられるの
幸せなんだろうなぁ(^^)
虫もめったに見られなくなったので
せめてきのこに会いたい!と
最近は地面をひたすら見て歩いています(笑)
でも、さすがに
地面からニョッキリと力強く顔を出している
きのこは無いな~
この日、初めに見つけたきのこは
古い丸太の柵に生えていました。
タンポポの種が捕まってる^^
そのまま池沿いに歩いていくと
朽ち始めた柵には
いろんなきのこが生えていました。
マッチ棒もありました!
今回初めて調べたのですが
「マッチ棒」と勝手に呼んでいたこれは
「コアカミゴケ」という名前の地衣類でした。
で・・
地衣類ってなんだろう?と
素朴な疑問が。
こういう疑問がわいた時
私はいつも子ども向けに書かれた
サイトを探して読むことにしています。
あまり詳しく調べだすと
面白すぎて深みにはまってしまうからです。
今回は4コマ漫画を見つけました(笑)
「お互いに協力しあって生きていこうよ」と
菌類と藻類が共生しているものが
「地衣類」だそうです^^
コアカミゴケは
漢字表記で「小赤実苔」でした。
マッチ棒の頭のよう見える赤い部分は
「子器(しき)」という、胞子をつくる器官だそうです。
東屋の屋根に生えたコアカミゴケは
まるで花畑のようでした。
これも地衣類の仲間「ウメノキゴケ」です。
成長が早い種類で、萼片1枚が1年分だそうです。
定点観察したら面白そう^m^
こっちは苔かな。
一つずつ調べてみたいけど
不思議な世界に引き込まれてしまいそうで、怖い(笑)
**************************************************
小さなきのこも見つけました。
きくらげだけは知ってるけど
名前、調べるの大変そう(^^ゞ
公園では門松を作っていました。
もうあと少しで今年が終わります。
歳の瀬に、こんなふうにきのこを探していられるの
幸せなんだろうなぁ(^^)