屋根の上から小判をまく姿が思い浮かびましたが(笑)
植物のセンリョウです。
去年の年末、庭でセンリョウを切ってきて
お正月用の墓花を作っりました。
その時に赤い実がポロポロ落ちたので
拾って、まいてみました。

【2017年12月30日】

種は白くて、ペタンコの面白い形です。

水やりを忘れないように
室内で育てているコーヒーの木の鉢にまきました。
**********************************************************
芽が出るか毎日楽しみにしていましたが
ぜんぜん出てこない。
でも今年の5月、忘れ掛けていた頃に突然
緑色の可愛い双葉が顔をだしました(^^)
【5月16日】

そして、この1ヶ月後
次々と芽がでてきました。
樹木の種の発芽は本当に不思議です。
発芽するまでの期間が長いし、時期もまちまちで。
でも、考えてみたら一斉に芽を出さない事で
植物たちは非常時に備え生存率をあげているんでしょうね。
【6月16日】

種をいくつまいたか記録していなかったけど
ぜんぶで6本の双葉が開きました。
【7月11日】

秋までこのまま
コーヒーの木と一緒に育てます。

11月、本葉もしっかり開いてきたので
寒くなる前に植え替えることにしました。
【11月19日】

鉢の土を全部くずして
コーヒーの木とセンリョウを別々に取り出しました。

根を傷めないように、慎重に・・・
両方とも新しい土で植え替えて、作業完了(^o^)


小さな葉。赤ちゃんの手みたい(^^)
【12月10日】

冬の間、管理がし易いように
1つの鉢に全部一緒に植えて、室内で育てようと思ってます。
来年の春にまた植え替えをして
庭に地植えしたいと思います。
実が成るまでには3年ほどかかるそうですが
その間の成長を見るのが楽しみです。
植物のセンリョウです。
去年の年末、庭でセンリョウを切ってきて
お正月用の墓花を作っりました。
その時に赤い実がポロポロ落ちたので
拾って、まいてみました。

【2017年12月30日】

種は白くて、ペタンコの面白い形です。

水やりを忘れないように
室内で育てているコーヒーの木の鉢にまきました。
**********************************************************
芽が出るか毎日楽しみにしていましたが
ぜんぜん出てこない。
でも今年の5月、忘れ掛けていた頃に突然
緑色の可愛い双葉が顔をだしました(^^)
【5月16日】

そして、この1ヶ月後
次々と芽がでてきました。
樹木の種の発芽は本当に不思議です。
発芽するまでの期間が長いし、時期もまちまちで。
でも、考えてみたら一斉に芽を出さない事で
植物たちは非常時に備え生存率をあげているんでしょうね。
【6月16日】

種をいくつまいたか記録していなかったけど
ぜんぶで6本の双葉が開きました。
【7月11日】

秋までこのまま
コーヒーの木と一緒に育てます。

11月、本葉もしっかり開いてきたので
寒くなる前に植え替えることにしました。
【11月19日】

鉢の土を全部くずして
コーヒーの木とセンリョウを別々に取り出しました。

根を傷めないように、慎重に・・・
両方とも新しい土で植え替えて、作業完了(^o^)


小さな葉。赤ちゃんの手みたい(^^)
【12月10日】

冬の間、管理がし易いように
1つの鉢に全部一緒に植えて、室内で育てようと思ってます。
来年の春にまた植え替えをして
庭に地植えしたいと思います。
実が成るまでには3年ほどかかるそうですが
その間の成長を見るのが楽しみです。