「あの子どうしてるかな、元気かなぁ」
好きになった木がいろんな場所にいて
その木に花が咲く頃会いに行く・・・
それが私の「ひとりお花見」です(^^♪
先日、早春に「まんず咲く」マンサクを見にいってきました!
3月13日、園内に入ってすぐ、華やかな黄色が目に入りました。
うわ~、すごい!
枝にはつぼみも無くて枯れた花もない、すごいタイミングの満開でした。
ブログには書いていなかったけど
去年は2月に行っていて、満開近い状態でした。
1ヵ月も早いのに、同じくらい開花しています。
2021年2月16日
↓
植物の開花は、その年によって大きな差があります。
近所なら咲いてるかな~と、何度も様子を見に行けるけど
この民芸館は車で1時間くらい(これが遠いのか?)
私にとっては、いまのところ自分で運転して行ける最長距離の場所です。
年に数回しか行かないから、道が覚えられず緊張するし
更に、花が咲いているかも賭けで
自分の中ではこのお花見は、一大イベントになっています(笑)
でも今回はビンゴ!と言えるくらい、華やかなお花見になりました。
地面を見ると、種がたくさん落ちていました。
ここで拾った種をまいて、いまうちで幼い苗が育っています(#^.^#)
熟した種は、かなり遠くまではじけ飛びます。
今年こそは、この発射台を観察したいです!
*
西洋館の前の狛犬?さんたちも元気でした。
あいさつをしてから・・・
去年みつけた「ミツマタ」の木を見に行きました。
駐車場近くのマレットゴルフ場で
2021年2月16日
↓
少しだけ花が咲き始めていました。
去年のつぼみ。
今年はどうなってるかな?
楽しみに歩いて見にいったら・・・
キャ~!!
ミツマタは満開でした!
去年より、ひと回り株が大きくなっていました。
そして、去年はつぼみで気付かなかったのですが
咲いた花の一つ一つの花が、見た事ないくらい巨大です。
どうして?ここの土の栄養が良いの?
うちに帰って調べたら「中国大輪ミツマタ」という品種でした。
虫さんが蜜を吸いに、たくさん来ていました。
枝にも。
行列のできるくらい美味しいのでしょうね。
少し離れた茂みに、チラッと茶色モノが見えたので
もしかしてイタチ?と思って、忍び足で近づいてみたら・・・
柄はどこへいったんだろう。
ミツマタはジンチョウゲ科の植物で、とても良い香りがします。
写真を撮っていてもいい匂い過ぎて、クラクラするくらい(^m^)
ミツマタって、種はできるのかな?
普段あまり実を見掛けることがないので調べてみました。
種はできるみたいで、6月に採ってまくと良いらしいです。
チャンスがあれば種をまいてみたいです(^^♪
**
馬酔木の花も咲いていました。
ふと見ると、地面を歩いている虫がいました。
蜂です。
飛ばずに早足で歩いています。
刺すかな?
動く生き物に出会うのは久しぶりなので
嬉しくて、しばらく手の上で観察させて貰いました。
最初はクマバチかと思ったけど、少し小さ目で
お尻が黄色い、ずんぐりした蜂です。
越冬したのかな?昆虫のことも謎だらけです。
草むらにそっと放しました。
帰ろうと車に戻ると、駐車場の脇に大きな木があり
「シャシャンボ」と名札が立てられていました。
ずっと前から、実を食べてみたいと探していた木でした\(^o^)/
シャシャンボの実がなるのは11月くらい。
何度も訪れている場所でも、毎回新しい発見と出会いがありますね。
今年も良い出会いがありますように。(#^.^#)
好きになった木がいろんな場所にいて
その木に花が咲く頃会いに行く・・・
それが私の「ひとりお花見」です(^^♪
先日、早春に「まんず咲く」マンサクを見にいってきました!
3月13日、園内に入ってすぐ、華やかな黄色が目に入りました。
うわ~、すごい!
枝にはつぼみも無くて枯れた花もない、すごいタイミングの満開でした。
ブログには書いていなかったけど
去年は2月に行っていて、満開近い状態でした。
1ヵ月も早いのに、同じくらい開花しています。
2021年2月16日
↓
植物の開花は、その年によって大きな差があります。
近所なら咲いてるかな~と、何度も様子を見に行けるけど
この民芸館は車で1時間くらい(これが遠いのか?)
私にとっては、いまのところ自分で運転して行ける最長距離の場所です。
年に数回しか行かないから、道が覚えられず緊張するし
更に、花が咲いているかも賭けで
自分の中ではこのお花見は、一大イベントになっています(笑)
でも今回はビンゴ!と言えるくらい、華やかなお花見になりました。
地面を見ると、種がたくさん落ちていました。
ここで拾った種をまいて、いまうちで幼い苗が育っています(#^.^#)
熟した種は、かなり遠くまではじけ飛びます。
今年こそは、この発射台を観察したいです!
*
西洋館の前の狛犬?さんたちも元気でした。
あいさつをしてから・・・
去年みつけた「ミツマタ」の木を見に行きました。
駐車場近くのマレットゴルフ場で
2021年2月16日
↓
少しだけ花が咲き始めていました。
去年のつぼみ。
今年はどうなってるかな?
楽しみに歩いて見にいったら・・・
キャ~!!
ミツマタは満開でした!
去年より、ひと回り株が大きくなっていました。
そして、去年はつぼみで気付かなかったのですが
咲いた花の一つ一つの花が、見た事ないくらい巨大です。
どうして?ここの土の栄養が良いの?
うちに帰って調べたら「中国大輪ミツマタ」という品種でした。
虫さんが蜜を吸いに、たくさん来ていました。
枝にも。
行列のできるくらい美味しいのでしょうね。
少し離れた茂みに、チラッと茶色モノが見えたので
もしかしてイタチ?と思って、忍び足で近づいてみたら・・・
柄はどこへいったんだろう。
ミツマタはジンチョウゲ科の植物で、とても良い香りがします。
写真を撮っていてもいい匂い過ぎて、クラクラするくらい(^m^)
ミツマタって、種はできるのかな?
普段あまり実を見掛けることがないので調べてみました。
種はできるみたいで、6月に採ってまくと良いらしいです。
チャンスがあれば種をまいてみたいです(^^♪
**
馬酔木の花も咲いていました。
ふと見ると、地面を歩いている虫がいました。
蜂です。
飛ばずに早足で歩いています。
刺すかな?
動く生き物に出会うのは久しぶりなので
嬉しくて、しばらく手の上で観察させて貰いました。
最初はクマバチかと思ったけど、少し小さ目で
お尻が黄色い、ずんぐりした蜂です。
越冬したのかな?昆虫のことも謎だらけです。
草むらにそっと放しました。
帰ろうと車に戻ると、駐車場の脇に大きな木があり
「シャシャンボ」と名札が立てられていました。
ずっと前から、実を食べてみたいと探していた木でした\(^o^)/
シャシャンボの実がなるのは11月くらい。
何度も訪れている場所でも、毎回新しい発見と出会いがありますね。
今年も良い出会いがありますように。(#^.^#)