暖かいのか、寒いのか
よく分からない、曇り空の朝でした。
雨が降りだす前に散歩に行きました。
何時に出掛けたのか、時計を見て出ても、歩いているうちに忘れてしまうので
出発時間がわかるように、家から出るとすぐに、1枚写真を撮ります。
今朝は空がおもしろい模様だったので、パチリと写して歩きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/1502a93eafd2b529674e3f3196dcc98a.jpg)
田んぼの脇で・・・「ないしょ話」
それとも「ほっぺにチュッ」?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/40580ad154d8337184be638b9f3450df.jpg)
よそのお庭を見て歩くのも、楽しい。
これはキャベツなんだけど、食べるために植えたのかな?それとも・・・
並んで花が咲いたら、可愛いだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/28bee1dfbf7725d172603a8a42ae5ea1.jpg)
山の道へ入ると、いろんな鳥の鳴き声が聞こえてきました。
動きが早くて、見分けがつかないけど、メジロだけはのんびりしています(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/1d1603a062861ca8c8d0b2edb45827dc.jpg)
立ち止まって見ていたら、一羽が水浴びを始めました!
小さな羽を振るわせて、可愛い水しぶきをあげていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/4984c19131cb97bb6398ba8265e463ab.jpg)
何となく、水が見たい気分で、池に来ました。
「水が見たい」
たまにあるけど、そういう時って、どんな精神状態なんだろう。
堤の坂を上ると、今日の池は満々と水をたたえて、深い緑色をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/c85a627b50465fefd7301db1755073d2.jpg)
水際まで降りて、階段に腰かけ
ぼんやりと水面を眺めてきました。
海もそうだけど、水には癒しがあるのかな。
**********************************
帰り道~
木々にはもう、新しい芽が出ていて少し驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/b3b9f0975d961a9665cdce8d4f91e918.jpg)
カクレミノの新芽!柔らかくて美味しそう。
熟した実は鳥がすぐに食べにくるけど、虫に食べられた葉を見たことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/86a902380749faa7445011e5aac2a8ba.jpg)
雪が積もった枝のように見えるけど、ユキヤナギは別にあって
こちらはネコヤナギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4d/98437383eadde6c2b79e263df2e8229c.jpg)
しっとり柔らかで、「ああ確かに、これは猫ね・・」と納得の手触りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/5c54db9b93aa4610900c39534a56b9ea.jpg)
盆栽のような古木感が漂う木を見つけました。
なんだろう?
近寄ってみたら、1本のローズマリーでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/4cdc151947564eb48b826ebb961e612f.jpg)
樹齢何年なんだろう?本当にいい盆栽になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/13bdb1bd4d5af31c4ddae289166f2cae.jpg)
*************************************
ここまで歩いてきたとき
ふと思い出して、少し遠回りしてきました(^^♪
先日、仕事に行くとき、車の中から見えた「カラスの巣」を見に行きました。
枝をくわえて飛んできたカラスが、この巣を直しているところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/9c2d39b6e435fc55c5251a2d48f289a5.jpg)
こんな季節にもう?と思って調べたら
カラスの巣作りは、3月から始まって
縄張り内の古い巣を見回ってチェックし、手直しなどの造巣行動がみられるそうです。
麦畑を歩いて、真下まで行ってみました。
威嚇が始まるのは4月頃からなので、それまで観察をしてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/ec1c7ad9392df3a1a4d19534139e9274.jpg)
カラスの巣の横を通って、道路へ出ようとしたら
廃墟のような、廃ビニールハウスがありました。
すごい・・・中がぜんぶ竹藪になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/fd08381fe93b8d581a67f0446dcad543.jpg)
冷蔵庫と、洗濯機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/c7cf2b1ffd15ebc6fa62267cf94449eb.jpg)
オブジェのような、一輪車も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/578f58aca24b4ef3e046837e411bb273.jpg)
こういうの、好き。
道路に出たら、きれいな菜の花が咲いていて、パッと明るい景色になりました。
さっきみた廃墟と、隣り合わせなのが、おもしろく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/e7132e3b314ea8be5302a03b6396e645.jpg)
花の写真を撮っていたら、ブヒヒヒヒンと何かの鳴き声がして
振り向くと、あー!ユキオ君だ。
裏道からで、分からなかったけど、この場所に出るんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/fb20e13500a4027e36a05c96894b7e7b.jpg)
撫でてくれと、頭をひざにぐいぐい押し付けてきて
今日はいつもより懐っこいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/fc442506982016ed73000c593b8d5443.jpg)
この顔には癒されます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/846ba031aef437305e86db7a63e23f72.jpg)
この時の私は気づいてないけど、写真の時間を見ると、ここまでで2時間が経っていました。
まだ家は遠いよ(笑)急ぎ足で帰りまーす。
***************************************
またまた帰り道~
ビワは花が終わっていました。これから実がふくらんできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/473bf637b855aff3e89f329c8ac7bf20.jpg)
白いバルコニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/5328091e12761cbf5e55889697034ae4.jpg)
チューリップの芽は、今シーズン初めて見ました!
ここのお宅も、花がいっぱいのお庭で、一年中楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/73/8426a81c94ece60034c58065fcfb1ac0.jpg)
良い所に住んでいるミノムシ。
暖かくなったら、少しは移動するのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/5ad8f99d91414074b97628669f7172a2.jpg)
河津桜は、やっと2分咲き。
それでも、やっぱり桜はすごい!華やかな雰囲気が漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/27f65b73d8d12604b40aa5879c3247c8.jpg)
満開になると、少し寂しい気持ちになるから、ゆっくり咲いてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/df04e3862c21696829c2cd3e1d3e312e.jpg)
ソメイヨシノの桜並木は、まだひっそりとしています。
麦の成長は早いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/8e7b57984666793b91be83d872827319.jpg)
川の右岸を歩きます。
カワセミが2羽、すごいスピードで通り過ぎていきました。
繁殖期には早いから、きっと縄張り争いが始まっているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/399f371a49cfe5f9e3cb25aa5c39429c.jpg)
夏の間は、草が生い茂って立ち入れない場所なので
駆除されず残っていた、こんなものに出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/9a47b0874cda2f332cfcc60d52cfd3f4.jpg)
スズメバチの巣です。
留守だと分かっていても、触るのがちょっと怖いです(^^ゞ
欲しいなと思ったけど、巣の中にクモが住んでいるみたいなので、そっとしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/78/d4bde6c009f8073d9dd4fe991140e5c3.jpg)
少し行くと、ヤマザクラの太い枝が折れて道をふさいでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/3791d1c43747e9005b35d6b13e259f2b.jpg)
可哀そうに。
去年の台風のせいかな・・・裂けて、木の皮だけで主幹と繋がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/3798dd0ebc5de7ac38662d0c23ef6e70.jpg)
枝の先を見ると、それでも枯れていないようで
今年の花は咲くかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/e29dcf64ab3ccad09a870604a5e7f70b.jpg)
家の近くまで来たとき、「雨が降るよ~、早く帰っておいで。」と
母からメールが入りました。
「もう家が見えてるから、もう少しで帰るね」と返事をしたけど
「アンタのもう少しは、何時間くらい?」と返信がきて、ホントにその通りで笑えました(^m^)
あまりよそ見をせずに、てくてく歩いて、やっと家に着きました。
到着の写真は、ガードレールで待っているハシボソガラスの「ボソ」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/5733d7d6d78a7d8b79369efba5190d62.jpg)
おもしろいものたくさん見られて、楽しかった。
こうして歩けることに、感謝です(#^.^#)
よく分からない、曇り空の朝でした。
雨が降りだす前に散歩に行きました。
何時に出掛けたのか、時計を見て出ても、歩いているうちに忘れてしまうので
出発時間がわかるように、家から出るとすぐに、1枚写真を撮ります。
今朝は空がおもしろい模様だったので、パチリと写して歩きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/1502a93eafd2b529674e3f3196dcc98a.jpg)
田んぼの脇で・・・「ないしょ話」
それとも「ほっぺにチュッ」?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/40580ad154d8337184be638b9f3450df.jpg)
よそのお庭を見て歩くのも、楽しい。
これはキャベツなんだけど、食べるために植えたのかな?それとも・・・
並んで花が咲いたら、可愛いだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/28bee1dfbf7725d172603a8a42ae5ea1.jpg)
山の道へ入ると、いろんな鳥の鳴き声が聞こえてきました。
動きが早くて、見分けがつかないけど、メジロだけはのんびりしています(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/1d1603a062861ca8c8d0b2edb45827dc.jpg)
立ち止まって見ていたら、一羽が水浴びを始めました!
小さな羽を振るわせて、可愛い水しぶきをあげていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/4984c19131cb97bb6398ba8265e463ab.jpg)
何となく、水が見たい気分で、池に来ました。
「水が見たい」
たまにあるけど、そういう時って、どんな精神状態なんだろう。
堤の坂を上ると、今日の池は満々と水をたたえて、深い緑色をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/c85a627b50465fefd7301db1755073d2.jpg)
水際まで降りて、階段に腰かけ
ぼんやりと水面を眺めてきました。
海もそうだけど、水には癒しがあるのかな。
**********************************
帰り道~
木々にはもう、新しい芽が出ていて少し驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/b3b9f0975d961a9665cdce8d4f91e918.jpg)
カクレミノの新芽!柔らかくて美味しそう。
熟した実は鳥がすぐに食べにくるけど、虫に食べられた葉を見たことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/86a902380749faa7445011e5aac2a8ba.jpg)
雪が積もった枝のように見えるけど、ユキヤナギは別にあって
こちらはネコヤナギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4d/98437383eadde6c2b79e263df2e8229c.jpg)
しっとり柔らかで、「ああ確かに、これは猫ね・・」と納得の手触りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/5c54db9b93aa4610900c39534a56b9ea.jpg)
盆栽のような古木感が漂う木を見つけました。
なんだろう?
近寄ってみたら、1本のローズマリーでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/4cdc151947564eb48b826ebb961e612f.jpg)
樹齢何年なんだろう?本当にいい盆栽になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/13bdb1bd4d5af31c4ddae289166f2cae.jpg)
*************************************
ここまで歩いてきたとき
ふと思い出して、少し遠回りしてきました(^^♪
先日、仕事に行くとき、車の中から見えた「カラスの巣」を見に行きました。
枝をくわえて飛んできたカラスが、この巣を直しているところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/9c2d39b6e435fc55c5251a2d48f289a5.jpg)
こんな季節にもう?と思って調べたら
カラスの巣作りは、3月から始まって
縄張り内の古い巣を見回ってチェックし、手直しなどの造巣行動がみられるそうです。
麦畑を歩いて、真下まで行ってみました。
威嚇が始まるのは4月頃からなので、それまで観察をしてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/ec1c7ad9392df3a1a4d19534139e9274.jpg)
カラスの巣の横を通って、道路へ出ようとしたら
廃墟のような、廃ビニールハウスがありました。
すごい・・・中がぜんぶ竹藪になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/fd08381fe93b8d581a67f0446dcad543.jpg)
冷蔵庫と、洗濯機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/c7cf2b1ffd15ebc6fa62267cf94449eb.jpg)
オブジェのような、一輪車も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/578f58aca24b4ef3e046837e411bb273.jpg)
こういうの、好き。
道路に出たら、きれいな菜の花が咲いていて、パッと明るい景色になりました。
さっきみた廃墟と、隣り合わせなのが、おもしろく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/e7132e3b314ea8be5302a03b6396e645.jpg)
花の写真を撮っていたら、ブヒヒヒヒンと何かの鳴き声がして
振り向くと、あー!ユキオ君だ。
裏道からで、分からなかったけど、この場所に出るんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/fb20e13500a4027e36a05c96894b7e7b.jpg)
撫でてくれと、頭をひざにぐいぐい押し付けてきて
今日はいつもより懐っこいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/fc442506982016ed73000c593b8d5443.jpg)
この顔には癒されます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/846ba031aef437305e86db7a63e23f72.jpg)
この時の私は気づいてないけど、写真の時間を見ると、ここまでで2時間が経っていました。
まだ家は遠いよ(笑)急ぎ足で帰りまーす。
***************************************
またまた帰り道~
ビワは花が終わっていました。これから実がふくらんできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/473bf637b855aff3e89f329c8ac7bf20.jpg)
白いバルコニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/5328091e12761cbf5e55889697034ae4.jpg)
チューリップの芽は、今シーズン初めて見ました!
ここのお宅も、花がいっぱいのお庭で、一年中楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/73/8426a81c94ece60034c58065fcfb1ac0.jpg)
良い所に住んでいるミノムシ。
暖かくなったら、少しは移動するのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/5ad8f99d91414074b97628669f7172a2.jpg)
河津桜は、やっと2分咲き。
それでも、やっぱり桜はすごい!華やかな雰囲気が漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/27f65b73d8d12604b40aa5879c3247c8.jpg)
満開になると、少し寂しい気持ちになるから、ゆっくり咲いてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/df04e3862c21696829c2cd3e1d3e312e.jpg)
ソメイヨシノの桜並木は、まだひっそりとしています。
麦の成長は早いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/8e7b57984666793b91be83d872827319.jpg)
川の右岸を歩きます。
カワセミが2羽、すごいスピードで通り過ぎていきました。
繁殖期には早いから、きっと縄張り争いが始まっているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/399f371a49cfe5f9e3cb25aa5c39429c.jpg)
夏の間は、草が生い茂って立ち入れない場所なので
駆除されず残っていた、こんなものに出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/9a47b0874cda2f332cfcc60d52cfd3f4.jpg)
スズメバチの巣です。
留守だと分かっていても、触るのがちょっと怖いです(^^ゞ
欲しいなと思ったけど、巣の中にクモが住んでいるみたいなので、そっとしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/78/d4bde6c009f8073d9dd4fe991140e5c3.jpg)
少し行くと、ヤマザクラの太い枝が折れて道をふさいでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/3791d1c43747e9005b35d6b13e259f2b.jpg)
可哀そうに。
去年の台風のせいかな・・・裂けて、木の皮だけで主幹と繋がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/3798dd0ebc5de7ac38662d0c23ef6e70.jpg)
枝の先を見ると、それでも枯れていないようで
今年の花は咲くかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/e29dcf64ab3ccad09a870604a5e7f70b.jpg)
家の近くまで来たとき、「雨が降るよ~、早く帰っておいで。」と
母からメールが入りました。
「もう家が見えてるから、もう少しで帰るね」と返事をしたけど
「アンタのもう少しは、何時間くらい?」と返信がきて、ホントにその通りで笑えました(^m^)
あまりよそ見をせずに、てくてく歩いて、やっと家に着きました。
到着の写真は、ガードレールで待っているハシボソガラスの「ボソ」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/5733d7d6d78a7d8b79369efba5190d62.jpg)
おもしろいものたくさん見られて、楽しかった。
こうして歩けることに、感謝です(#^.^#)
貴女のブログの記事の中の写真
何処まで・・・画像
・・・特に、いろんなジャンルの動物や花や、景色や、普通、誰も撮らないような題材の画像がたのしめるのが素晴らしいです・・・
私は文章を書くのが得意ではありません。
思ったことを短く簡潔に書けなくて、悩んでいます。
撮った写真も、どれを載せようか考えるけど、みんな思い入れがあって好きで・・・
思ったまま自由に書くと、短くてこのサイズになってしまいます(^^ゞ
普通、誰も撮らないような題材の画像(笑)と共に
拙い文章を読んでいただけるだけで、本当に嬉しいです!
コメントをありがとうございました。明日への励みになりました(^^)
もうこうしちゃいられない?
枯れる?と思っていた我が家のコデマリを
よ~く見たら、
いつの間にか新芽がいっぱい!
ユキオじっちゃんの甘え方が何とも…。
メジロちゃん、やっぱり本当に可愛いですね。
羨ましいなぁ…。
寝ようと布団に入ったとこです(^^)
寒いよ~部屋の中で息が白くなります。
足の具合はどうですか?
春うららが待ち遠しいですねo(^o^)o
いつもありがとうございます。
楽しい夢を見ましょう😄
おやすみなさい❤️