風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

脱皮したら別人に!ベニスズメの幼虫を育ててみてびっくり。

2022年08月12日 | ベニスズメ
1ヵ月ほど前、庭で水まきしているとき見つけた幼虫が
先日無事に羽化しました\(^o^)/
美しい色をした蛾で、「ベニスズメ」というスズメガの仲間です。
羽化して、やっと翅が伸びたところで
まだボンヤリしているこのひと時は、嬉しい「ふれあいタイム」です(^m^)



7月のある朝、庭で育てている鉢植えに、木から落ちたミカンの実が乗っていたので
それを取り除こうとして手をのばしたとき、緑色の幼虫とバッチっと目が合いました。
よく見ると尻尾にツンッと尖ったツノがあります!
ヤッター\(^o^)/スズメガです。
さっそく部屋へ連れ帰り、写真を撮りました。


スズメガの種類は何だろう?
体長は約3.5cm
ハッキリした目玉模様があり、尾角の先っぽが白い・・・
食べていたのはアカバナ科の、ユウゲショウという植物でした。
うーん、色は違うけど、これらの特徴から「セスジスズメ」だと予想しました。
こちらが以前育てたセスジスズメの幼虫です。
      ↓

ピコピコさん(セスジスズメのあだ名)って、小さい時は緑色なんだ(^m^)
この時はそう思い込んでいました。

庭にユウゲショウの葉があまり生えていなかったので
近所でノブドウの葉を採ってきて与えてみました。
セスジスズメは、ブドウ科の植物も食べます。


夕方になって飼育ケースを覗くと
ノブドウの葉は、1枚の半分しか食べていませんでした。
イヤだったのかな?
色々な種類の植物を食べることができる幼虫でも、中には
生まれて初めて食べた葉の成分を覚えていて、それ以外は食べない個体もあるそうです。
仕方ないので、ユウゲショウを近所へ採りにいって与えてみると・・・
「そうそう、これよこれ♡」という顔をして、パリパリと食べ始めました。


**
うちに来て2日後、午前8時半、朝の身体測定の時間にケースから出して
サイズを測り、写真を撮りました。
なんだか体がちょっと縮んでる?


その日の午後2時、部屋に行ったついでに幼虫の様子を見ようと
飼育ケースを覗き込むと・・・
えーーーーっ!なんで?誰なのアナタ???└(゚ロ゚;)┘
朝見たのとはまったく違う、黒い幼虫が草の茎につかまってじっとしていました。


何が起こったのか、しばらく呆然としてしまいましたが
ケースの中に脱いだ皮とお面が落ちていて、脱皮したことに気が付きました。


それにしても、たった半日でこんなに姿が変わるものなの?
面影といえば、二つの目玉模様と白い尾角の先っぽだけです。


でも、これが終齢幼虫ならば・・・
セスジスズメとは模様が違う!
再び、アナタは誰???と思ったその時
正面から見たこの顔に見覚えがあるのを思い出しました。
頭(本当は胸)の部分を膨らませて、目玉模様で威嚇のポーズを取る
この子はなんと「ベニスズメ」の幼虫でした!


ちなみに、この目玉模様のことを「眼状紋」(がんじょうもん)といいます。
天敵を威嚇するために、いろんな種類の蝶や蛾、魚までもが持っている模様で
アゲハチョウの幼虫や、アケビコノハ、クワコの幼虫にもありました。
   ↓同じく威嚇ポーズのクワコさん(^-^)ゝ


セスジスズメも好きですが
なんといってもベニスズメの美しさは格別で
庭に幼虫が居てくれたのが嬉しくなりました。
羽化がとても楽しみです(#^.^#)

***
来たときに3.5cmだった体長が、3日で約5cmになりました。


食欲が旺盛で、ユウゲショウの小さな葉をあっという間に食べ尽くしてしまいます。
数年前に作った食草地図を頼りに、葉を摘みに行く毎日です(^^ゞ
3日後の身体測定では、6.5㎝に成長していました。


7月26日お昼頃、サナギになる準備を始めました。
スズメガの幼虫はサナギになるとき、土に潜るものと
葉を綴るもの、どっちでも大丈夫な、3タイプがいます。
ベニスズメはどちらでも良いようなので
食葉と、ちぎったテッシュを入れておいたら
夕方にはこんな蛹室が出来上がっていました。
最後の脱皮をしてから5日後に、前蛹になりました。


****
サナギになって10日近く経ったので、ケースから取り出して
羽化の邪魔になりそうな枝をハサミで切り(過保護(^^ゞ)
キッチンペーパーで足場を作った大きいケースに移しました。


8月7日、蛹化(前蛹)から12日後のお昼に
ベニスズメが無事に羽化しました!


ケースの蓋を開けて近づけた指に
スッと乗ってくれました。
上から見える部分と翅は、桃色と抹茶色のグラデーションで
触角も桃色です。


そして、お腹側は・・・
ベニスズメの名前のとおり、とても鮮やかな紅色をしています!
翅の裏側も紅色で、大きいな目はモスグリーンです。


本当にきれいです。
でも、この角度から見ると、なんだかサツマイモに似てる気もしますね(^m^)


ベランダへ連れて行って、太陽光の下で見てみました。
いっそう色鮮やかです。
ベニスズメは夜行性の蛾ですが、どうしてこんな鮮やかな色で生まれてくるんだろう?


そろそろお別れ会を始めます。
目を見つめ合うと、何か言っているように思えてきます・・・
例えば「葉っぱを採りに行ってくれてありがとう」とか(笑)
私も「来てくれてありがとう、また庭に卵を産みにきてね」と
心の中で会話をします・・・オスかもしれないけど(^m^)


なかなか飛び立つ気配がないので
ベランダの網へ止まらせて、部屋に戻りました。
薄暗くなった頃見に行くと、飛び立ったようで姿はありませんでした。


短い期間でしたが、脱皮ではビックリさせられ
羽化した姿にはうっとりさせて貰えた楽しい時間でした(^^♪
また庭に来て欲しいです。

以上、ベニスズメの飼育記録でした(^^)/

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとだけ散歩して見た植... | トップ | ツマグロヒョウモン、あっと... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みねさんへ (fuyu325)
2022-08-15 18:12:49
これは一本取られましたね(笑)
でもそのおかげで、ウマノスズクサの栽培方法から
増やし方まで、調べるきっかけになって面白かったです。
根伏せが一番確実だそうで、来年やってみようかと
がぜん興味がでてきました。
ジャコウアゲハが庭に来てくれるようになったら嬉しいし(^^♪
返信する
moguyanさんへ (fuyu325)
2022-08-15 18:12:04
カワイイなんて言って貰えると、自分のことのように嬉しいです(#^^#)
スズメガの仲間にはベニスズメの他にも、カッコイイ子が勢ぞろいで
会ってみたい種類がまだまだたくさんあります。
図鑑を見ては、そのスズメガの食草の所へ幼虫探しに行ったりもするけど
探してるときは会えなくて、やっぱり出会いって運命?というか
偶然が多いですね(^^ゞ
moguyanさんも飼育観察をされていますか?
また教えてくださいね(#^^#)

あと、コメントの前にニックネームが入るのは
スマホから投稿したときとは、たぶんそういう仕様みたいですよ。
私は言われなかったら気付かなかったです、気にしないでくださいね~(#^^#)
返信する
はやとちり (みね)
2022-08-14 22:26:39
いえいえ、私がワザとそう仕向けたのです。(笑)
ふゆさんなら当然、ジャコウとしか浮かばないでしょうから。
返信する
Unknown (mogyan)
2022-08-14 18:12:08
なんか自分のコメントの前にfuyu325さんのニックネームが入ってしまいました💦
すみません、変なとこ押したのでしょうかm(_ _)m
返信する
Unknown (mogyan)
2022-08-14 18:07:47
@fuyu325 スズメガ、胴体が太くて毛がモフモフしていて可愛いですよね🥰
ベニスズメは写真だけしか見たことないので、今回のfuyu325さんの観察記録を拝見し、ほんとすごい!と思いながら楽しく読ませて頂きました✨
サツマイモ、ほんと似てますね笑 カワイイ🍠
それにしてもどこに何が生えているか!調べて困らないようにされてるのはすごい!
ちゃんと虫さんにお家に来てもらうからには責任もってお世話する、というのが感じられて、お別れ会の時はありがとうってきっと思ってるかもしれませんね😆🎶
今回も勉強になりました!
ありがとうございました😃✨
返信する
みねさんへ (fuyu325)
2022-08-14 10:25:39
ウマノスズクサと聞いて、蝶しか思い浮かびませんでした。
早とちりでスミマセン(^^ゞ
庭に「オオバウマノスズクサ」があります。
葉が大きくて、手のひら程もありヘンテコな花も大きいです。
鉢植えを地面に置いていたら、根を下ろしたようで
今年急成長しました。
なかなか実が成らないけど、楽しみに育てています(#^.^#)
返信する
ジャコウアゲハ (みね)
2022-08-14 07:05:53
おはようございます。ウマノスズクサの件ですが山野草を育てていて変わった花を見てみたいと急に思いつきました。ある程度の栽培株数が確保出来れば蝶のほうから近づいてくるようですね。
他の蝶がジャコウアゲハの有毒性を利用して擬態化していることなど、生命ってスゴイなと感じ入りました。
返信する
アナザン・スターさんへ (fuyu325)
2022-08-13 21:50:40
30年前、私は何をしていたのかなと
今の年齢から30を引いて記憶を呼び起こしてみたところ・・・
キャー!絶対に戻りたくない!
今が幸せだと感謝の気持ちがこみあげてきました(^^ゞ
「キャベツ畑の宇宙人」落ち着いてまた読ませていただきますね!
ありがとうございます。

エンジェルナンバーに、日々の生活の中で励まして貰っています。
私はふと時計を見たときや、前を走る車のナンバーに「1111」を見せて貰う事が多くて
そのたび心が温かくなってお礼を言います(#^^#)
いまは毎日無事に過ごせることに、感謝しかないです。
返信する
童話に (アナザン・スター)
2022-08-13 21:11:51
キャベツ畑の宇宙人

実は、このタイトルの童話、岩崎書店の福島正美賞公募で応募しているんです。
30代の時ですから、既に30数年が経過してます。
今回、改めて書き直しでブログに載せましたが、エンジェルナンバーでの指示です。
頭の中に出来上がったストーリーを、のり移られたように書いたのです。
辻褄の合わない箇所もある。

其処に登場するのは、揚羽蝶や蛾の仲間です。
お気づきになりました?

自宅の庭から生まれる話ばかりですが、ミクロのファンタジーランドです。
返信する
虫主婦さんへ (fuyu325)
2022-08-13 21:11:23
私が育てたスズメガたちは、脱皮した皮はほったらかしでした。
お面とセットで残っているので、あー脱皮したんだなとそれで分かります。
お腹の足しになる説と、天敵に居場所を知られないように説がありますが
バッタは食べてるし、カマキリと蜘蛛は食べてないみたい・・・
気まぐれ説もあるのかもしれませんね(笑)

そうそう!ベニスズメがサツマイモみたいと思ったこと・・・
もしかしてと検索してみたら!
世の中には同じ感性の人がいるものですね(^O^)
「空飛ぶサツマイモ」と書いている方がいらっしゃいました。

虫主婦さんの海の写真が大好きです!
うちからでも車で1時間以内に行けるけど、やっぱり海は特別な場所です。
ひとりで行くときにはそれなりの理由があったりします(悲しさを癒すとか(^^ゞ)
久しぶりに海に行きたくなりましたよ(#^^#)
返信する
食草地図! (虫主婦)
2022-08-13 13:57:52
こんにちは。
ベニスズメ、本当に美しいですねぇ!!
しかも緑色から終齢幼虫の色の変化!!びっくりですね。
自然の造形にしてはポップで原宿系です。
fuyuさんの「サツマイモみたい」にも笑いましたが(^^;

スズメガは脱皮の皮は食べないのかしら
アゲハはきれいに食べてしまいますよね
食草地図を作れるくらい、周辺は緑がいっぱいなのですね。
当地は海は近いですが、里山や森からは少し遠いのです。
返信する
みねさんへ (fuyu325)
2022-08-13 09:54:34
ウマノスズクサ!
ということは、ジャコウアゲハを育てているのでしょうか?
近所にウマノスズクサが群生している場所があって
前からそこも「食草地図」に載せているのですが・・・
何年も幼虫がまったく見当たらず
ジャコウアゲハが飛んでいるのも、見たことがありません(^^ゞ
羽化したらまた教えてくださいね\(^o^)/
返信する
アナザン・スターさんへ (fuyu325)
2022-08-13 09:53:29
自然のままのお庭には
きっとたくさんの生きものが居るでしょうね!
私は自分の興味が抑えられず、捕まえて観察させて貰っているけど
何気なく生きものの気配を感じ、時々目にして、ああ居るなぁと思うのが
本当の共存なのかなと、いま感じました(#^.^#)
返信する
力丸ママさんへ (fuyu325)
2022-08-13 09:52:41
ベニスズメは蛾の仲間ですが、とても美しいですね。
セセリチョウのように地味な蝶もいるけど
みんなそれぞれ個性があって興味が尽きません。
昆虫を飼い始めた最初の頃、エサの葉を求めて大変だったので
それ以、幼虫に突然出会って連れて来たときに
その子が食べる草を採りに来られるよう
道端に生えている草や木をチェックする癖がつきました(^m^)
いつも楽しく読んでいただき、一緒にワクワクして貰えて嬉しいです!
返信する
食草 (みね)
2022-08-13 05:44:21
おはようございます。
食草地図とはスゴイですね。今日の予定は雨の間隙をみてウマノスズクサを採りに行きます。
返信する
まじまじと・・・ (アナザン・スター)
2022-08-12 17:15:21
凄いわ❣

庭にも居てると思うのですが、探す気がないので。

昆虫も調べてみれば、きっと多種類が棲んでいるのだと思います。
時々、目の前を横切るので、あらっ?いたのとは言いますが。

こういう風に観察するのも楽しいですね。
返信する
Unknown (力丸ママ)
2022-08-12 17:07:16
こんなきれいな蛾がいるのですね。
幼虫から見事な脱皮ユウゲショウのある所もちゃんと知っている半端じゃない虫博士だと思いました。
こんなきれいな蛾は初めて見ました。
とっても楽しかったです。
ワクワクしながら読ませていただきました
返信する

コメントを投稿

ベニスズメ」カテゴリの最新記事