風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

再び、オオスカシバ!

2019年08月15日 | 蛾の観察や飼育
庭でまた「オオスカシバ」の幼虫を見つけました。
鉢植えのクチナシの下にフンが落ちていたので、葉っぱを丹念に探したら
大きなのが2匹、一心不乱に葉をかじっていました。
こんなに大きくなるまで気が付かなかったなんて!
でも、幼虫から少しでも目を離すと、次に見た時、どこに居るのか全然わからなくなります。
まさか、うそ~と思うくらい、みごとな保護色なのです(^^)


チビちゃんもいました(^^)
このクチナシは、春に植え替えたらなかなか葉が茂ってこなくて、最近やっと調子よくなってきたのですが
丸坊主になっても仕方ない、このまま食べさせよう!と、庭で観察をすることにしました。


でもでも翌日、緊急事態が発生しました!
様子を見るために、葉を裏返したら、幼虫の食べている葉の隣りに、寄生バエがチョコンと止まっていたのです。
きゃーーーー└(゚ロ゚;)┘
次の瞬間、2匹の幼虫をベリベリと枝から引きはがし、チビちゃんのいる枝を折って、走って家の中に逃げてきました。

なぜ一目で寄生バエだと分ったのか?
それは・・・
つい先日、飼っていたベニスズメのサナギから出てきたハエと同じだったからです(;´д`)ゞ
幼虫たちを調べたら、幸い体には卵が付いていないし、潜り込まれた傷もないようなので安心しましたが
もう外へは戻せないので、部屋の中で飼うことになりました。
近所にクチナシの大木があるので、エサはバッチリです^m^お墓参りのついでにとってきました!


アゲハが旅立ったあとの飼育ケースに住んでもらいます。


スズメガの幼虫は大食漢です。
チビちゃんはこれからどれだけの葉っぱを食べるんだろう(^^♪


お昼過ぎには、もうこんな感じになっていました。


次の日の午後、幼虫の体が茶色くなってきました。


前回庭で見つけたオオスカシバの幼虫より、体がひと回り小さいけど、そろそろサナギになるのかな?と思っていたら・・・


その日の夕方、この子が飼育ケースの中から忽然と消えていて、めちゃめちゃ焦りました。
まさかと思ってオアシスを包んでいるアルミホイルを剥がしたら、こんな所へ潜り込んで丸まっていました。


せめて少しでも掛布団にしようと、一生懸命かじったのでしょうね。
不憫な子・・・ごめんなさい(T_T)


すぐに土を用意して、体が隠れるくらい浅く埋めておいたら夜には土粒を綴った繭ができていました。


今朝、もう1匹もいなくなっていました。土の中へ潜ったようです。


そして、昼間、雨がやんでいる時にクチナシの鉢植えをもう一度点検したら
チビちゃんをもう1匹発見したので連れてきました(^^)
お尻の角(尾角)が白いから、シロちゃん・・・とも思いましたが


最初に見つけた子も、白から黒へ変化したので、成長すると角は黒くなるようです(笑)


いま、これを書いている横で、チビちゃんたちが、休むことなく黙々と葉っぱを食べています。
赤ちゃんは泣くのが仕事と言いますが、幼虫は食べるのが仕事だなぁと感心するほど、よく食べます。(笑)



前回観察したオオスカシバは、土に潜ってから17日で羽化しました。
8月の終わり頃、無事に成虫になって出て来てくれますように!
チビちゃんも、無事に大きくなりますように(^^)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナミアゲハが羽化しました | トップ | 池の底を歩いてきました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大家族ですね^^ (fuyu325)
2019-08-16 17:31:29
すい丸さん、コメントをありがとうございます!!
そうそう!サナギになったら羽化しかないと思っていたし、実際そうだったので
寄生バチとかハエの存在は、遠い場所の話しでした・・・
でも、お蔭で寄生バエの生態とか知れたし、見ようと思って見られるものではないので
いい経験をさせて貰いました(^^)

すい丸さんちは命でいっぱいですね。
過去記事も読ませて貰って、感動しています!
スカシバのチビちゃんは、あれから1cmくらい大きくなりました^^
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-08-15 23:30:01
すい丸

ぅわ〜(≧∀≦)
ものすごく羨ましいです!
こんなに沢山のオオスカシバちゃんを育てられるなんて。
私も来年に向けてクチナシの苗 を絶対に買わなくちゃ!!

それにしても寄生バエ、生きていく上で一生懸命なのはわかるけど、『この子はやめてね』って感じだわ。
我が家は今年は 全然幼虫が育たなくて、去年までは100%の羽化率だったのに 今年は未だゼロ。夏の大きなチョウチョに早く逢いたいわ。

またスカシバちゃんの記事 待ってまーす!
返信する

コメントを投稿

蛾の観察や飼育」カテゴリの最新記事