今朝は西へ。
家を出たとき、公園へ行こうかなと
うっすら予定していたのに
歩いている途中で足が勝手に直角にキュッと曲がって
細い路地へ入っていました(笑)
もしかして・・・
ゆきちゃんのところ?
子ヤギの頃から
散歩のときに撫でさせて貰っていたけど
こんなに大きくなっても、人懐こく
頭をすりすりしてきてくれるのが嬉しい
柿の葉を食べたので
拾ってあげてみたら
シャリシャリと、梨を食べるみたいな
すごくいい音で噛んで食べていました。
夏の間、ずっと体調がよくなくて
朝早く起きられませんでした。
歩くこともままならず
うつうつと過ごす日が多くて
どうしようかと思っていましたが
頑張って、少しずつ体を動かしていきます。
*
散歩道は秋の花盛りでした。
キミガヨラン
日本には花粉を媒介する虫がいないらしくて
結実しないそうです。
どんな実が成るんだろう?
銀木犀が咲いていました(^^♪
田んぼのあぜも楽しいけど
ちょっと変わった木や花を植えているお家の庭は
季節ごとに楽しみに見せて貰っています。
金木犀も、あちらこちらで咲いていて
町中いい香りがしています。
木犀の「犀」の文字は、動物のサイの意味で
樹皮がサイの肌と似ているのだそうですが
「ああ!ホントだ!」と思う人がいるのかどうか(笑)
オシロイバナ
コスモス畑
シュウメイギク
クサギが実になっていました。
去年もここにあった耕運機。
更に、草に埋もれていて
いつか土に還るのではないかと思うくらい
自然な感じに調和して見えました(^-^)ゝ
これは・・・なんだろう?
看板かな(ll゚д゚)
ちょっと怖いです。
蘇鉄の雄花のあと。
**
お寺でお参りしていたら
境内の、こんな小さな池に
カワセミがいて、びっくりしました。
久しぶりに会えた
この木も、元気そうで嬉しかったです(#^.^#)
今日も一日無事に過ごせました。
どんな一日でしたか?
おやすみなさい☆彡
家を出たとき、公園へ行こうかなと
うっすら予定していたのに
歩いている途中で足が勝手に直角にキュッと曲がって
細い路地へ入っていました(笑)
もしかして・・・
ゆきちゃんのところ?
子ヤギの頃から
散歩のときに撫でさせて貰っていたけど
こんなに大きくなっても、人懐こく
頭をすりすりしてきてくれるのが嬉しい
柿の葉を食べたので
拾ってあげてみたら
シャリシャリと、梨を食べるみたいな
すごくいい音で噛んで食べていました。
夏の間、ずっと体調がよくなくて
朝早く起きられませんでした。
歩くこともままならず
うつうつと過ごす日が多くて
どうしようかと思っていましたが
頑張って、少しずつ体を動かしていきます。
*
散歩道は秋の花盛りでした。
キミガヨラン
日本には花粉を媒介する虫がいないらしくて
結実しないそうです。
どんな実が成るんだろう?
銀木犀が咲いていました(^^♪
田んぼのあぜも楽しいけど
ちょっと変わった木や花を植えているお家の庭は
季節ごとに楽しみに見せて貰っています。
金木犀も、あちらこちらで咲いていて
町中いい香りがしています。
木犀の「犀」の文字は、動物のサイの意味で
樹皮がサイの肌と似ているのだそうですが
「ああ!ホントだ!」と思う人がいるのかどうか(笑)
オシロイバナ
コスモス畑
シュウメイギク
クサギが実になっていました。
去年もここにあった耕運機。
更に、草に埋もれていて
いつか土に還るのではないかと思うくらい
自然な感じに調和して見えました(^-^)ゝ
これは・・・なんだろう?
看板かな(ll゚д゚)
ちょっと怖いです。
蘇鉄の雄花のあと。
**
お寺でお参りしていたら
境内の、こんな小さな池に
カワセミがいて、びっくりしました。
久しぶりに会えた
この木も、元気そうで嬉しかったです(#^.^#)
今日も一日無事に過ごせました。
どんな一日でしたか?
おやすみなさい☆彡
リンゴなんかだと、農家さんが耳かきで花粉をつけてあげたり、してますよ^^
全部に受粉しなくても、数個でお試し、してみたら、どうかしら?
と、無責任に言ってみました^^;;えへへ。
大きくなったんですね。大人だと少し警戒するけど、独特の目を見るとほぐれそう。柿の葉ははたして美味しかったのか?良薬らしいからいいかな。fuyuさんがくれたからこそいかにも美味しそうに食べたのでしょう。
金木犀、コスモス畑、まだお目にかかってませ〜ん。🤧オシロイバナの青&赤の配色がお洒落!
私も足の向くまま気の向くまま、のんびりこんな散歩を目指したいと思います。🍀
でも、よく調べてみたら、なんだか複雑なようです・・・
キミガヨランはユッカの仲間で
「ユッカ蛾」という1センチ足らずの小さな蛾だけに
受粉を任せているんだそうです!
ユッカのめしべとおしべは、離れているから
自然には受粉しない・・・
ここまでなら、他の虫や人口受粉でもいいじゃない?と思ったのですが
ユッカ蛾は、おしべで花粉を集めて、お団子にして
それをめしべの筒の中へ、自分の卵と一緒に押し込むという
職人技で、確実に受粉させるのですよ!すごいです。
どうしてそんなことをするのかというと
幼虫が、ユッカの若い実の種しか食べられないからだそうです。
生まれてくる我が子のために、食料を栽培?する母親(#^.^#)
やっぱり自然は不思議ですね~
それとも、ヤギはみんな人懐こいのかな(^-^)ゝ
ネコみたいに「撫でてくれ~」って、頭をすりよせてきました。
柿の葉を噛む音は、それはそれは美味しそうで
ちょっと食べてみたい気になりました(^m^)
金木犀が咲いたのって、ある日突然、甘い香りで気付きますね。
いあつかまた、足の向くまま歩いていって
新しい発見があるといいですね(#^.^#)
金属が土に還るのには新鮮な驚きでした。
耕運機は何百年かかるのだろうか?
フレームはわけないけど、ピストンやエンジンシャフトがタイヘンだろうね。
疑問に思うとなんでも知りたくなってしまい、調べてみたらびっくり!
日本鋼鉄連盟のHPに「地球に帰るスチール」というタイトルで
鉄は土中のバクテリアによって、わずか数十年で自然分解されるとありました。
山中で見る錆て穴が開いた空き缶は、土に還っている最中なんですね(^O^)
土葬のお骨も同じくらいの年数で還るそうですが、火葬だと数百年かかるそうです。
写真の耕運機は埋まってないので、風化ですね(笑)百年後の風景を見てみたいなぁ