風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

今シーズン初のスズメガ!オオスカシバの幼虫

2020年06月15日 | 蛾の観察や飼育
庭で、鉢植えのクチナシの葉が、毎日誰かに食べられています。
葉だけではなく、先っぽが特に美味しいのか
つぼみも幾つか、半分だけになってきました。


クチナシの葉を食べるのは
「オオスカシバ」の幼虫です。
でも、探してもなかなか見つからなくて
一昨日やっと捕獲することができました(^-^)ゝ
「初スズメ」です(笑)


初スズメ・・・
夏の季語にしてほしいくらい。
スズメガの幼虫を見つけると、夏が来たなぁと感じます(^m^)


今年は、100均の「多目的ネット」という吊り下げる網で
お世話することにしました。
葉を食べつくしてしまうと、こうして網に登っています。
景色を見ている・・・わけではなく、途方に暮れているのでしょうね(^^ゞ


スズメガの幼虫は、あまり神経質ではないみたいで
補充した葉をすぐに見つけて、また、一心不乱に食べ始めます。


ついでに身体測定を(笑)
体長は約6㎝くらいです。
こんなに大きくなるまで、気付かなかったなんて・・・


*************
幼虫のお腹部分にある脚のようなものを「腹脚」(ふくきゃく)といいます。
ぷにぷにと柔らかいのに、物をつかむ力は相当強く
つかまっているものから剥がすときなど一苦労です。
昆虫の種類によって、幼虫の腹脚の数が違うことを最近知ったので
ちょっと確かめてみました。
蝶や蛾は一般的に、5対の腹脚(おしりにある1対は「尾脚」といいます)があります。

これが、4対、3対、2対と昆虫の種別に違っていて
初めて知ったのですが、あの電気虫と呼ばれる「イラガ」には腹脚が無いのだそうです!
今度イラガを捕まえたら、よく観察してみたいと思います(^-^)
*******************

夜、寝る前に様子を見たら、エサの葉っぱをすっかり食べてしまっていて
網の上の方へ登って、拗ねているようでした(笑)


ごめんね~
補充してしばらくすると、網から降りてきてムシャムシャと食べだしました。
赤ん坊は「泣くのが仕事」と言われますが
イモムシって「食べるのが仕事」なんだなぁと、見ていて本当に感心します。


翌朝、起きてすぐに幼虫の様子を確認するのが日課なのですが
昨日とは別人のような、紫色に変色していました。


サナギになる準備が整ったのですね(^^)
以前、飼育ケースに敷いたペーパーを綴って繭を作った子がいたので
もしかして土じゃなくてもいいのかもと、ちぎったティッシュの中に入れてみました。


置かれた場所でモゾモゾするだけですね・・・
う~ん、やっぱり嫌ですか(^^ゞ
次にサラサラの砂を容器に入れて、幼虫をそこへ乗せました。
今度は、ぐるぐると歩きまわるばかりで、一向にもぐる気配がありません。


寝心地の良い、もっと上等な土を用意してよー
なるべく早くお願いね!と言っているかのような(笑)


庭へ出て、園芸用の土を小さなボウルに入れて持ってきました。
そこへ幼虫をそっと置くと


そうそう、これこれ♪
歩き回るのがピタリと止まって・・・


土の中へ頭をつっこんで、もぐり始めました。


体をくねらす度に、どんどん奥へ入っていきます。


もぐり始めるとき、頭を左右に何度も動かしていたので
写真を拡大してみたら、口から糸を吐いて土の粒を綴って、マユを作っているようでした。

だから、サラサラの砂ではダメだったのですね。

あっという間に幼虫の体が土の中に消えていき
シーンとして何にもない、土の入った容器だけになりました。


庭で幼虫を見つけてから、たった3日でサナギになってしまいました。
これでは「飼育」とは言えないけど(笑)
無事に羽化してくれるのを待ちたいと思います(^^)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝の散歩、クララが咲いてい... | トップ | アリの埋葬 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fuyu325)
2021-07-29 22:11:30
わちさん、コメントをありがとうございました!
クチナシに大きなイモムシ・・・
去年のことを懐かしく思い出しました。
6センチ、もうすぐサナギになるくらいの大きさなので
飼育ケースに移して、成虫になるのを観察してみるのは
わくわくしますよ(#^.^#)
返信する
Unknown (わち)
2021-07-29 17:03:10
ヌマタクチナシに気づけば6センチを越えそうな芋虫が!!でも、今年はもう花も咲き終わったし放置しようと思い何の幼虫かと調べたらこちらに辿り着きました。
成虫になった姿も見たいです。
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-06-23 00:45:55
KONASUKEさん
昆虫の種が、あればいいのにと思いましたが
ふと気付くと、それって卵のことですね(笑)
すい丸さんの造語(笑)「記事体験」は本当にスゴイですね(^^♪
ブログを書き始めてから自分と同じように(それ以上に)
虫が好きな人が居るんだと知って
色んな方のブログで、生き物に出会える「疑似体験」をさせて貰っています(^^♪
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-06-23 00:29:27
すい丸さん、こんばんはー(^^)/
一日おつかれさまでした!
ぎゃーーーと言って貰えて(笑)嬉し恥ずかしです(#^.^#)

クチナシの木の下に落ちているフンを頼りに探しています。
今年は出逢えるといいですね。

俳句、良いです♡
「記事体験」も、めちゃめちゃ言い得て妙です!(^^)
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2020-06-22 19:51:07
あ、そーか。
記事体験でもよかったわ。
(о´∀`о)
返信する
生えてきそう(笑) (KONASUKE)
2020-06-22 15:58:53
「オオスカシバ6/15」っていう付箋がいいですね!(笑)
オオスカシバが生えてきそう(笑)

すい丸さんの「記事体験」はシャレじゃなかったのか(笑)
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2020-06-22 06:11:19
記事体験じゃなくて 擬似体験ーーーー!
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2020-06-22 06:10:31
ぎゃーーー!

この記事 気付かなかったーーーー!!
そしてひぐともさんに先越されとるーーーー!!

オオスカシバ!!
あー絶対に私 今年 出逢いたい!!
クチナシの苗を探してるんだけど なかなか無くてぇ。

私もfuyuさんのブログで記事体験しちゃいます♪

ーーー 初スズメ 君が大人になった時 蒸れたマスクでそっと見つめる ーーー
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-06-18 12:20:46
ひぐともさん、
一緒に飼っている気分になってくれたら
私も観察するのが楽しくなります!
ありがとうございます(^^♪

てんとう虫とかの、可愛い虫なら
ご家族で飼育観察できるかなぁと思いましたが・・・
そういえば、てんとう虫の幼虫は可愛くないし
エサのアブラムシを食べる様子は、ちょっと怖いです(^^ゞ

今年もいろんな虫を飼ってみたいと思うので
ときどき遊びにきてくださいね\(^o^)/
返信する
Unknown (ひぐとも)
2020-06-17 23:04:08
もーーー、楽しい!!
蛾も蜂も、飼ってる気分になれます!

この辺では蜂は迷惑になったりするし、
そもそも、ウェルカムな気持ちになれない(笑)
蛾などは、家族の悲鳴と共に、
激しく責められること間違いないし。

なので、毎年、こちらで楽しませてもらいますねー!!
返信する

コメントを投稿

蛾の観察や飼育」カテゴリの最新記事