3ヶ月前ほどまで、「龍口春雨」というブランドの春雨スープに凝っていた。他のカップ春雨スープに比べて少し値段は高いが、歯応えのある春雨の口触りとか、スープの味が結構本格的なところが良かった。
麻婆なす、かに肉、ふかひれ味、野菜たまご、坦々麺、海鮮、海鮮チゲ、辛味野菜、きのこ、と、一通り全部口にした。一番好きなのは、ゴマだれつきの担々麺……なかなか本格的な味だった。麻婆なすもコクがあってよかったし、アガリクス入りと称した、きのこも低カロリーの割に乾燥野菜の具が多くて食べ応えがあった。
カップ春雨スープにしてはボリュームが多いので、ちょっと寝坊した時のブランチにはちょうどよかった。
暮れ辺りからスーパーの店頭で見かけなくなってどうしたのかと思っていたら、商品回収されていたんですねぇ(汗)。
お詫びとお知らせ
いろいろ検索してみたが、どうもカロリー表示がいい加減だったらしい。インスタント春雨スープは、カロリーが低い割に腹持ちがいいのでダイエッターにはありがたい食品。なのに、カロリー表示がいい加減だったとは、ちょっとなぁ……。
商品回収して、新たなラインナップで店頭にも並び始めているらしい。
商品ラインナップ
うーん、以前と比べると、商品の魅力度が少し落ちたかも。味の多様さが落ちたということもあるけど、担々麺味や麻婆ナスが改めて300kcal近いと知ると、カロリー低めのカップ麺とほとんど替わらんなぁと実感。それに、カロリーも含めて、食品の表示を誤魔化していたメーカーに対しては、やはり信用度が、ねぇ……。
というわけで、家に備蓄していた、回収前のカップをすべて処分。もったいないけど、消費者をたばかった罪は重いのだ。
麻婆なす、かに肉、ふかひれ味、野菜たまご、坦々麺、海鮮、海鮮チゲ、辛味野菜、きのこ、と、一通り全部口にした。一番好きなのは、ゴマだれつきの担々麺……なかなか本格的な味だった。麻婆なすもコクがあってよかったし、アガリクス入りと称した、きのこも低カロリーの割に乾燥野菜の具が多くて食べ応えがあった。
カップ春雨スープにしてはボリュームが多いので、ちょっと寝坊した時のブランチにはちょうどよかった。
暮れ辺りからスーパーの店頭で見かけなくなってどうしたのかと思っていたら、商品回収されていたんですねぇ(汗)。
お詫びとお知らせ
いろいろ検索してみたが、どうもカロリー表示がいい加減だったらしい。インスタント春雨スープは、カロリーが低い割に腹持ちがいいのでダイエッターにはありがたい食品。なのに、カロリー表示がいい加減だったとは、ちょっとなぁ……。
商品回収して、新たなラインナップで店頭にも並び始めているらしい。
商品ラインナップ
うーん、以前と比べると、商品の魅力度が少し落ちたかも。味の多様さが落ちたということもあるけど、担々麺味や麻婆ナスが改めて300kcal近いと知ると、カロリー低めのカップ麺とほとんど替わらんなぁと実感。それに、カロリーも含めて、食品の表示を誤魔化していたメーカーに対しては、やはり信用度が、ねぇ……。
というわけで、家に備蓄していた、回収前のカップをすべて処分。もったいないけど、消費者をたばかった罪は重いのだ。