今日の夕焼けです(2008-11-11※の夕陽)
(※ちなみに、この年月日表記法「yyyy-mm-dd」はISO(国際標準)によるものです)
とある同好会で、コンテストに写真を投稿したところ、第一位に選ばれました。それは今年の夏に南洋の小島で見た夕焼けを撮った作品でした。
朝日、日中の太陽、そして夕陽。
やはり、太陽は生命の基本エネルギーの源ですから、なにか人間が引かれる力が有るのだと思います。
で、本日の夕方、職場でふと窓を見ると、空の雲が....
大急ぎで、ポケットカメラで数枚撮影しました。
天気が良すぎても、きれいな夕焼けには出合いません。どんな条件なのか、いまいち良く分かりませんが。
(左上の小さな写真(サムネイル)をクリックすると、拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/6fa041f038859b97bec8c4ee58edd104.jpg)
(※ちなみに、この年月日表記法「yyyy-mm-dd」はISO(国際標準)によるものです)
とある同好会で、コンテストに写真を投稿したところ、第一位に選ばれました。それは今年の夏に南洋の小島で見た夕焼けを撮った作品でした。
朝日、日中の太陽、そして夕陽。
やはり、太陽は生命の基本エネルギーの源ですから、なにか人間が引かれる力が有るのだと思います。
で、本日の夕方、職場でふと窓を見ると、空の雲が....
大急ぎで、ポケットカメラで数枚撮影しました。
天気が良すぎても、きれいな夕焼けには出合いません。どんな条件なのか、いまいち良く分かりませんが。
(左上の小さな写真(サムネイル)をクリックすると、拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/6fa041f038859b97bec8c4ee58edd104.jpg)