宝ヶ池近くの住宅地を散歩していて、こんな風景をみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/a2b99533b6cc12a7d3080bdd03dc915b.jpg)
「すぐき」とよばれる独特の漬物につかうカブの収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/02057bf7cb346309561008461e714edb.jpg)
相当に密集して植えられていますが、葉っぱの緑がしっかり残っています。葉も漬物になるので丁寧に手で抜いてまとめていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/68339ef10f3bde1f36bd8d4bcad25739.jpg)
トラックの荷台に積み上げられていました。
さて、京都三大漬物とは?
・・
・・
最もよく知られている「千枚漬け」、「しば漬け」、そしてこの「すぐき」です。
詳しくは、こちらをごらんください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/a2b99533b6cc12a7d3080bdd03dc915b.jpg)
「すぐき」とよばれる独特の漬物につかうカブの収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/02057bf7cb346309561008461e714edb.jpg)
相当に密集して植えられていますが、葉っぱの緑がしっかり残っています。葉も漬物になるので丁寧に手で抜いてまとめていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/68339ef10f3bde1f36bd8d4bcad25739.jpg)
トラックの荷台に積み上げられていました。
さて、京都三大漬物とは?
・・
・・
最もよく知られている「千枚漬け」、「しば漬け」、そしてこの「すぐき」です。
詳しくは、こちらをごらんください。