玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

排水口を低く取り付けると漏水で崩れ落ちる。セキはもっと早い

2021-12-11 02:05:11 | 
新しい排水口を作り、低いところへ取り付け深水で一ヶ月経過すると、塩ビ管ごと押し流されて復旧に大工事、になるかもしれない。


漏水しないようにするにはエルボの周りを盛土する。だが、麦のために取り外しがめんどう。
簡単にするためセキをつけると、一週間もたたないうちに塩ビ管ごと崩れ落ちそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り後、雨水をためて柔らかくして溝作り。麦撒きはより早く

2021-12-09 21:32:32 | 

稲刈り後、耕運していない田も雨水がぬけないので溝を作った。
これから乾燥した田に、追加の麦撒きをする。

どうせなら、稲刈り後、すぐに排水口を上げて雨水をためれば、田面がより柔らかくなって深い溝を作れる。
まだ耕起していない田に今ごろ溝を作っても、稲刈り後時間がたっているので深くならない。10月の雨が多い時に水をためるのが良い。
いつでも溝作りができるように、深くなるようにしておく。
来年の麦撒きは11月中には終わらせる。

これから麦まきして、まともに収穫できるのかどうか。注文したのが遅いので、まだ、種が届かない。田も乾いていないから、あせってもしょうがない。
溝作り、種蒔は早く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思っているほど浅く耕運していない。田植えの時田面を硬くしておくために麦跡へ

2021-12-07 22:45:15 | 
タイヤ跡は排水口より低いので、雨水がいつまでも残っている。
それで排水口をより低く埋め直しすると、深水に耐えられるか。
ただでさえ水圧で穴があき漏水する。塩ビ管ごと崩れ落ちるかもしれない。
解決法は、排水口の前に堰をつくる、など。

満水荒代かきの時は、もっとタイヤが沈下している。浅く耕運しているつもりでも深くなっている。
こういうことは苗代に手植えされた稲と比べてわかった。
周りの田は一週間ぐらい水をためて代かき、田植え。
当農園は長いと一カ月も満水だ。思っているほど浅くない耕運になっている。
もしかして周りの田より深く耕運しているかもしれない。

解決策は、周りの田のように一週間で終わらせるか、
麦跡にそのまま水を入れて田植えするか。
麦跡は雑草が少ないので、汎用コンバインで刈り取ればクローラ跡が残らない。

田植えも大規模農家様にお願いするためには、よりやりやすくするため、田面をかたくすれば良い。あっという間に終わるし気楽だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排水口が高く排水できない。埋め直し、別撒き、まにあうかどうか

2021-12-06 19:07:15 | 

タイヤ跡の深さが、排水口より低いので残り数mmの水が抜けない。
排水口が深水栽培用になっている。塩ビ管を取り外して、より深く埋め直し、めんどう。
そして、明日夜から雨の予報。水がたまっているのに。
乾くのをまって、別に撒くか。
今から撒いてはたして。時間、が、問題。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラクターで溝作り、汎用コンバインに影響はないはず

2021-12-04 19:32:12 | 
快晴が続いても、12月1日の大雨がたまっている。
畑で育つ小麦を田に撒いて、これから対策。
田面が柔らかい時に溝つけ。
汎用コンバインのクローラは幅が広く、トラクターのタイヤ跡など乗り越えて何の問題もない、はず。



今日で3日目、トラクターで溝を作った。



隣の大豆跡に水はない。



頑丈に作った排水口のエルボを取った。簡単に取れる方法を考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする